業務内容
住宅業界の情報
家づくりの知識
その他の基礎知識
サイトの管理人
(株)ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄
YouTubeチャンネル
家づくりのノウハウがいっぱい
毎週金曜日に動画配信しています。
ハウスメーカーの目次
このページの記事は、あなたがハウスメーカーを比較するのに必要な情報を提供する目的で作成しました。
ここで紹介するハウスメーカーの定義とは、
地元の工務店のように、小規模だったり、限られたエリアで営業しているのではなく、大規模で全国展開している大手の企業です。
マイホームの建築をしようとする場合、
とりあえず、住宅展示場へ行って各社のモデルハウスを回り、住宅商品や工法、坪単価(価格)を比較してみようと思われるのではないでしょうか。
でも、ハウスメーカーを比較すると言っても、家の事に詳しくない人にとってはとても困難です。
そこで、プロの住宅コンサルタントがあなたに代わって、大手ハウスメーカーのモデルハウスを訪問し、取材した内容をわかりやすい記事にしました。
会社によって
鉄骨造なのか木質系なのか、
デザイン性や自由度はどうか、
あるいはアフターフォローの対応など、それぞれ特徴が違っています。
それぞれの会社なりに、良いところもあれば、悪いところもあります。
家を建築するなら、価格はもちろんですが、特徴も把握して住宅会社選びをしましょう。
また、実際に当社に寄せられた各ハウスメーカーの口コミや評判もご紹介します。
この記事が、住宅展示場へ行く前の事前情報としてお役立ていただければ幸いです。
下のハウスメーカー一覧表の中で、気になるハウスメーカーのところの「reports」をクリックすると、
そのハウスメーカーの特徴や評判、坪単価についての詳細レポートをご覧いただけます。
家を建てる時の選択肢には様々な事柄があります。
「間取りの自由度」や「デザインセンス」、「耐震性能」や「断熱性能」、「技術力」や「アフターフォロー」など・・・。
でも、まず真っ先に押えておきたいのは「工法」です。
住宅の工法には大きく分けて次の3つがあります。
それは「木造住宅」「鉄骨住宅」「コンクリート住宅」です。
それぞれの工法の特徴と、取り扱っているハウスメーカーをご紹介します。
木造住宅の工法には「木造軸組」と「ツーバイフォー」があります。
一般的には在来工法と呼ばれています。
昔ながらの柱や梁の構造で建築され、日本の新築住宅の7割のシェアを占め、地元の工務店が扱う工法もほとんどがこの木造軸組です。
以前は地震に対して心配な面がありましたが、阪神大震災以降に耐震技術が大きく強化されました。
間取りの自由度が高く、色々な敷地に柔軟に対応できる事が特徴です。
木造軸組工法を採用しているハウスメーカーは次の通りです。
北米では住宅の9割がこのツーバイフォー工法で建築されています。ちなみに日本では1割程度のシェアです。
角材と合板で作ったパネルを組み合わせ、面で家を支える構造になっていて、耐震性と断熱性や気密性に優れているのが特徴です。
輸入住宅の様なおしゃれな外観デザインを希望する人には人気が高いです。
ツーバイフォー工法から派生した、木質パネルを接着剤で接合していく工法もあります。
ツーバイフォー工法、及び、木質パネル工法を採用しているハウスメーカーは次の通りです。
鉄骨住宅の工法には「軽量鉄骨」と「重量鉄骨」があります。
一般的にはプレハブ住宅と呼ばれています。
厚さ6ミリ以下の鋼材で柱や梁が構成され、ブレースという筋交いで強度を出しています。
業界最大手クラスの会社が手掛ける工法で、それぞれが独自の技術を開発することで差別化を図っています。
建物のほとんどを工場で生産し、現場では組み立てるだけなので、施工者の技術力に左右されずに、品質の安定性が最大の特徴です。
その反面、色々と制約が多く、自由度が低いという欠点があります。
軽量鉄骨造を採用しているハウスメーカーは次の通りです。
高層ビルの建築と同じ工法で、6ミリを超える厚さの鉄骨で、梁や柱を強固に接合するラーメン構造になっています。
間取りの自由度が高く、他の工法では実現できない様な大空間を作れたり、耐震性はもちろん耐久性に優れている事が特徴です。
狭小地でも柔軟に対応でき、屋上利用などもしやすい工法なので、都市部でも採用可能です。
建物の荷重が大きいので、基礎工事や地盤改良に費用が掛かりますので、価格は高めになります。
断熱性と気密性に関しては他の工法より、不利な面があります。
重量鉄骨造を採用しているハウスメーカーは次の通りです。
コンクリート住宅には、重量鉄骨造と同じラーメン構造と、ツーバイフォー工法と同じ壁構造があります。
火災に強く、耐震性と耐久性の高さが特徴です。
ラーメン構造であれば、間取りの自由度が高く、意匠性も高いです。
ただ、コンクリート住宅を扱うハウスメーカーは壁構造を採用しています。
壁構造のコンクリート住宅は制約が多く、自由度が少ないというデメリットがあります。
壁構造のコンクリート造のハウスメーカーは次の通りです。
・大成建設
・レスコハウス
家を建てるに当たり、どうしても無視できないのは価格ですね。
価格と住宅の工法にはある程度の傾向があります。
傾向として、木造の方が鉄骨より安価です。
ローコスト住宅を扱うハウスメーカーは、どこも木造軸組工法(在来工法)を採用しています。
鉄骨住宅はどうしても大規模な工場や研究施設が必要になり、その費用が住宅の価格に反映されてしまいます。
特に、重量鉄骨造は構造体を支えるための基礎に費用が掛かりますし、地盤改良が必要になる可能性も高くなります。
ただ、木造住宅の方が安価とは言っても、スウェーデンハウスや住友林業のように、あえて高い価格帯の層をターゲットにしている会社もあります。
実際に、各ハウスメーカーの価格(坪単価)がどうなっているのか比較してみましょう。
次に示す坪単価は、各社の営業マンに直接ヒアリングした数字です。
その会社で建てる場合の最低限の価格と捉えて、目安としてください。
年間の売上が10位までに入るハウスメーカーは次の10社です。
ダイワハウスのモデルハウス
【概要情報】
会社設立:1947年3月
営業地域:全国展開(沖縄除く)
売上げ高:17,000億円
着工件数:10,000件
取扱工法:軽量鉄骨・木造軸組
建物価格:70~80万円/坪(注文住宅)
鉄骨住宅は構造体が熱を伝えやすい事から、断熱をする上ではそこがデメリットとなります。
しかし、外張り断熱のXEVO(ジーヴォ)がその問題を解決しました。
ダイワハウスは住宅以外にも、商業施設、事業施設など多角的に展開していて、分譲住宅も多く手掛けています。
鉄骨住宅以外にも木造軸組工法の商品も扱っています。
規格住宅が充実していて、住宅価格も55~65万円/坪で比較的安価です。
詳しくはこちらをご覧ください↓
積水ハウスのモデルハウス
【概要情報】
会社設立:1960年8月
営業地域:全国展開(沖縄除く)
売上げ高:12,000億円
着工件数:25,000件
取扱工法:軽量鉄骨・重量鉄骨・木造軸組
建物価格:70~80万円/坪
賃貸住宅も多く手掛けていますが、戸建住宅の売り上げはNO.1。ハウスメーカーのトップブランドです。
過去に、伝説的な営業マンが何人か輩出されていて、紹介で受注する割合が高いと言われていますが、実際の所はよく分かりません。
太陽光発電や燃料電池で発電し、蓄電池や高断熱を組合わせて「グリーンファーストゼロ」で省エネ大賞を受賞しています。
それ以外にも制振装置の「シーカス」や、空気中の化学物質を制御する換気システムの「エアキス」などが用意されています。
商品のバリエーションが豊富で、中でも「ISシリーズ」という軽量鉄骨の商品は昔からの定番です。
詳しくはこちらをご覧ください↓
住友林業のモデルハウス
【概要情報】
会社設立:1975年(注文住宅事業)
営業地域:全国展開
売上げ高:11,000億円
着工件数:10,000件
取扱工法:木造軸組・ビッグフレーム・2×4
建物価格:70~80万円/坪(注文住宅)
木造軸組工法ではトップのハウスメーカーです。
自社保有林を抱えていて、国産木材を使っているということをウリにしています。
社員に一級建築士の資格者の割合が多く、自由設計としての提案力を強みとしています。
また、予め用意された約1,000件の間取りプランの中から選ぶ事もできます。
女性目線から提案した商品コンセプトで住宅商品を揃えています。
工法としては、間取りの自由度が高いビッグクレーム工法やツーバイフォー工法もあります。
詳しくはこちらをご覧ください↓
へーベルハウスのモデルハウス
【概要情報】
会社設立:1972年11月
営業地域:全国展開(北海道、東北、沖縄を除く)
売上げ高:6,000億円
着工件数:7,000件
取扱工法:重量鉄骨
建物価格:70~80万円/坪
重量鉄骨を構造部材に採用し、地震耐力が高いことや60年の長期保証(ロングライフ住宅)、3階建て住宅、二世帯住宅など多彩な生活提案力なども発揮しています。
外壁に発泡コンクリートのへーベルを使用している事が最大の特徴で、ブランド名にもなっています。
重量鉄骨造は他の工法とは違い、1階と2階の柱や壁の位置を気にすることなく設計できるので、間取りの自由度は高い工法です。
しかし、外壁のへーベルが30センチ単位でなければ対応できないので、どうしても、その辺りの制約を受ける事になります。
都市型住宅としての商品コンセプトに基づき、屋上利用などの提案を積極的に行っています。
断熱性については他社より、やや見劣りするところはあります。
詳しくはこちらをご覧ください↓
セキスイハイムのモデルハウス
【概要情報】
会社設立:1947年3月
営業地域:全国展開(沖縄を除く)
売上げ高:5,000億円
着工件数:12,000件
取扱工法:ユニット住宅(軽量鉄骨・2×4)
建物価格:65~75万円/坪
ユニット住宅という分野を開拓しました。
工場で80%以上完成した状態で現場に搬入し、現場では、クレーンで積み木のようにユニットを積んでいくだけで家が建ちます。
高い精度と短い工期(50日)を特徴としています。
ただし、間取りの自由度が低く、4tトラックが入れる敷地でなければ施工できません。
したがって、都市部での建築には不向きです。
断熱性能と気密性能に関しての数値を積極的に公表していて、その辺り、プレハブ住宅の中では一歩先を行っているように見受けられます。
ZEH(ゼロエネルギー住宅)にも、どこよりも早くから積極的に取り組んでいます。
詳しくはこちらをご覧ください↓
ミサワホームのモデルハウス
【概要情報】
会社設立:1967年10月
営業地域:全国展開(沖縄を除く)
売上げ高:4,000億円
着工件数:8,500件
取扱工法:木質パネル・重量鉄骨
建物価格:65~75万円/坪
木質パネルの壁を接着剤で接合するという、画期的な工法を開発し、南極の昭和基地の建築にも採用されています。
昔から商品企画には定評があり、「GENIUS 蔵のある家」はミサワホームを象徴する商品で、住宅業界で初の「グッドデザイングランプリ」に輝きました。
様々な技術開発やアイデアを特許申請しているところも、他社にはない特徴です。
販売は自動車の様なディーラー制になっていて、ディーラーの力量によって格差があるとも聞いています。
商品はモダンなデザインが特徴で、インテリアにはミサワホームが開発したM-Woodという人工木材を使い、できるだけシンプルな住まいになるように心掛けています。
詳しくはこちらをご覧ください↓
パナソニックホームズのモデルハウス
【概要情報】
会社設立:1963年7月
営業地域:全国展開(沖縄を除く)
売上げ高:3,600億円
着工件数:6,500件
取扱工法:軽量鉄骨・重量鉄骨
建物価格:70~80万円/坪
パナソニックの子会社という事もあり、サッシ以外は建材も設備も全てパナソニック製の製品になります。
家電メーカーが母体だけあって、スマートハウスやIot(アイオーティ)などの提案も得意です。
換気システムは床下の地熱を利用した、独自の第一種換気システムを採用しているところは、他社にはない大きな特徴です。
また、平屋から9階建ての住宅まで対応可能で、商品バリエーションも豊富です。
詳しくはこちらをご覧ください↓
一条工務店のモデルハウス
【概要情報】
会社設立:1978年9月
営業地域:全国展開(沖縄を除く)
売上げ高:3,500億円
着工件数:12,500件
取扱工法:木造軸組・2×6
建物価格:55~65万円/坪
元々は静岡県浜松市の地方の工務店でしたが、1990年ごろから急成長し、現在では着工数が業界トップクラスです。
他のハウスメーカーを圧倒する断熱性と気密性が最大のウリです。
床全面に床暖房を施した商品もあり、人気があるようです。
また、免震システムの販売台数はNo.1で、太陽光発電も初期費用が0円で設置できることを謳っています。
構造材や建材、設備のほとんどがフィリピンの自社工場で製造していて、テレビCMなどの広告宣伝費を掛けていない事もあり、コスパの高さをアピールしています。
自由度の高い木造軸組工法を採用していますが、ひじょうに制約が多く、自分たちの希望をドンドン盛り込んだ家とはなりにくいでしょう。
詳しくはこちらをご覧ください↓
三井ホームのモデルハウス
【概要情報】
会社設立:1974年10月
営業地域:全国展開(沖縄を除く)
売上げ高:2,500億円
着工件数:4,000件
取扱工法:2×4
建物価格:70~80万円/坪(注文住宅)
ツーバイフォー工法を日本に普及させた立役者です。
ツーバイフォー工法なので、耐震性や気密性はそれなりのレベルは期待できるでしょう。
屋根に工場でウレタンフォームが充填されたSDパネルというのを採用すると、断熱性も結構期待できるのではないでしょうか。
デザインのセンスには満足度が高いようで、外部の建築家やインテリアコーディネーターが家づくりに協力してくれます。
洋風のデザインで、お洒落で高級住宅というイメージを前面に出しています。
ただ、バーリオという、予め用意された90プランの間取りから選ぶ規格住宅があり、それでしたら55~65万円/坪が最低ラインです。
詳しくはこちらをご覧ください↓
タマホームのモデルハウス
【概要情報】
会社設立:1998年6月3日
営業地域:全国展開(北海道、沖縄を除く)
売上げ高:1,500億円
着工件数:11,000件
取扱工法:木造軸組
建物価格:70~80万円/坪(注文住宅)
ローコスト住宅の分野ではNo.1の企業です。
「品質の良い家をより安く」をモットーとして、若い第一次取得層が主なターゲットです。
元々は福岡県の地方の工務店としてスタートしましたが、ローコスト住宅を武器に急成長しました。
一応、間取りは自由設計となっていますが、セミオーダー的な戸建住宅といった感じです。
独特な見積もりシステムによる間取り作成のルールや、建材や設備の選択範囲を絞る事でローコストを実現しています。
ハウスメーカーについての色々なランキングの資料を集めました。
◆ 大手ハウスメーカーのランキング資料
◆その他、ハウスメーカーについての資料
住宅業界は6兆8千億円の巨大マーケットです。 この巨大マーケットの中で、大手ハウスメーカーはどのような位置を占めているのでしょうか。 売上、着工数、従業員数、従業員の収入、価格など、 色々な側面でのランキングを調査しました。 また、ハウスメーカーの価格の裏事情等も紹介していますので、ぜひご覧ください。
ハウスメーカーを選ぶための4つのポイント。
★オススメの記事
このホームページに記載してある情報は自由に使用ていただいて結構です。 ただ、WEB上で引用される場合は、 「家づくりを応援する情報サイト」からの引用である事を記載して、 更に、このホームページへのリンクをしてください。 どうかよろしくお願いします。
このサイトの管理者
株式会社ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄
京都市東山区泉涌寺東林町37-7
株式会社ポラリス・ハウジングサービスは「住宅相見積サービス」を運営し、京都・滋賀・大阪・奈良で注文住宅を建てる人を第三者の立場でサポートする会社です。