大成建設(パルコン)の評判
坪単価(価格)や特徴など



 

業務内容

相見積サービスへ お客様の声へ

 

住宅業界の情報

ハウスメーカー比較へ ハウスメーカーのランキングへ 住宅業界の裏側へ

 

家づくりの知識

家づくりの基礎知識へ 快適な住まい方へ おしゃれなインテリアへ わかりやすい建築法規の解説へ 家相と風水へ 実例ギャラリーへ

 

その他の基礎知識

不動産の豆知識へ 住宅ローン入門へ 住宅用語辞典へ

 

サイトの管理人

Placeholder image

(株)ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄

プロフィール

 

問合せフォームへ

 

 

Placeholder image

YouTubeチャンネル
家づくりのノウハウがいっぱい
毎週金曜日に動画配信しています。

こちらからどうぞ

 

 

 

 

 

 

 

大成建設(パルコン)の価格(坪単価)

 


坪単価の目安


大成建設ハウジングの坪単価は
営業マンによると、少なくとも坪75万円以上は覚悟してくださいとの事でした。

RC造(鉄筋コンクリート造)なので高いですという事のようです。

大成建設ハウジングは
大手ゼネコンの大成建設という看板がありますし、他のハウスメーカーではほとんど扱っていないRC造(鉄筋コンクリート造)を前面に出しています。

高額な価格帯になりますので、かなり経済的に余裕のある層をターゲットとしています。

かつてはツーバイフォーで、もう少し安価な住宅も扱っていましたが、現在はコンクリートに絞っています。

木造や鉄骨ではなく、コンクリート住宅がお好みの方は、大成ハウジングを覗いてみても良いかも知れません。

 

 

 

 

大成建設(パルコン)の営業スタイル

 


紳士的で好感が持てました


着工までは営業マンが窓口となり、
工事が始まるころには現場担当者が窓口となります

対応は大手企業らしく紳士的で、
好感がもてることでしょう。

かつては、RC造の「パルコン」とツーバイフォーの「パルウッド」の2本柱でした。

また1990年代には、当時まだ高断熱高気密という言葉が一般的ではなかったころに、住宅の温熱環境に特化した「空間王」という商品がありました。

「空間王」は壁いっぱいに発泡系の断熱材が詰まった木質パネル工法で、当時、ネット上では、実際に「空間王」に住んでいる人からは「快適だ」という書き込みも多く、 評判は良かったようですが‥‥。

しかし、早すぎたのかもしれません。
当時の世の中は住宅に高断熱高気密を求める人が、ほとんどいませんでした。

また、後発の高断熱高気密をウリにしたハウスメーカーに押され、「空間王」は2009年にやめてしまいました。


実は、2000年ごろ、
私の自宅を建て替える際の参考にするため、
大成建設の「空間王」を覗いたことがあり、まだ、入社して2~3年ぐらいの若い営業マンが応対してくれました。

チョッと頼りない感じでしたが、 一生懸命頑張っていて、とても好感が持てました。

彼が今でも頑張っていたら、すっかりベテランの営業マンになっていると思いますが思いますが、今頃、どうしているんでしょう?

 

 

 

 

大成建設(パルコン)の特徴

 


RC造(コンクリート造)に特化


かつてはコンクリートパネル工法を「パルコン」という名称で、ツーバイフォー住宅を「パルウッド」という名称で展開していました。

今はコンクリートに絞っていますが、他にコンクリートを扱うハウスメーカーはレスコハウスぐらいしかありません。

大成建設のブランドを活かし、他社にはないコンクリートパネル工法に絞ったる事で、特色ある家づくりに繋がっている様に思います。

 

 


コンクリートの家【メリット】


コンクリートパネル工法を扱うところは、大成建設かレスコハウス、三菱地所ホームぐらいしかありません。

コンクリートですから、火災に強く、頑強な構造であることが最大のメリットです

火災保険料は一般の木造住宅よりは格段に安くなります

また、屋上を利用できることをうたっていて、なかなか庭を取ることができない、都市部の狭小地には訴えるものがあります。

屋上は標準で歩行可能なタイルが敷き詰められています。

そのタイルは5センチほどの厚さの断熱材(スチレンフォーム)が一体になっていて、屋上は外断熱になっています。

壁は内断熱で、3センチ厚のスチレンフォームが使用されています。

壁も外断熱であれば、構造体が熱容量の大きいコンクリートですから、とても快適な住環境になるのですが、ちょっと残念です。

 

 


コンクリートの家【デメリット】


間取りの自由度が低いことが最大のデメリットです。

鉄筋コンクリート造は、現場で型枠を組み、コンクリートを流し込む方法が一般的で、その場合はひじょうに自由度が高いです。

しかし、大成建設のパルコンの場合はツーバイフォー工法と同様に壁パネルを工場で製作し、組み合わせて作る工法になっています。

ツーバイフォー工法のように、多少、間取りに制限が出てくるであろうことは想像がつきますが、工場でコンクリートパネルを量産するとなると、用意しておく型枠の数にも限りがありますから、ひじょうに制約が多くなります

将来、リフォームして間取りを変えたいと思っても、動かすことができない耐力壁などがあったりして簡単にはいかないでしょう。

まだ、木造のツーバイフォーであれば、大工さんに補強工事をしてもらって‥‥
なんてことができますが、コンクリートパネルとなると、そんな訳にはいきません。

また、コンクリート住宅は木造住宅よりも固定資産税がかなり高くつきます

 

 


パルコンの商品


パルコンの商品は大別すると、「自由設計住宅」と「規格型住宅」です。

 

自由設計住宅

外観デザインの違いによって分けられて、それぞれに商品名が付けられ、十数種類ほどが用意されています。

ただし、他のハウスメーカーの様にライフスタイル別や価格帯別など、明確なコンセプトによって商品が成り立っている訳ではありません。

 

規格型住宅

「パルコン ユアスタイル」と称して、間取りはプランbookから選び、
外観、インテリア、住宅設備などは、予め決められたパターンの中から選択するようになっています。

 

 

 

 

大成建設(パルコン)の評判

大成建設(パルコン)について、私の耳には良い評判も悪い評判も入ってきていません。

着工数がそれほど多くないからかもしれません。

 

大成建設(パルコン)に関する評判や口コミを募集します

大成建設(パルコン)で家づくりを検討している方々のために、
ご参考になるような実際にあったお話しを教えてください。

悪い話しでも結構ですし、大成建設(パルコン)で建てて良かったというお話しも歓迎です。

ぜひ、こちらの問合せフォームから、情報をお寄せください。

 

 

大成建設(パルコン)の歴史

 

大成建設(株)の住宅部門として
1969年に鉄筋コンクリート住宅「パルコン」の販売を開始。

1978年にはツーバイフォー住宅「パルウッド」の販売を開始しました。

その後、輸入住宅や「空間王」などの販売をするのですが、

2006年に大成建設(株)の子会社として
「大成建設ハウジング」という名称で展開するようになり、
「パルコン」と「パルウッド」以外の商品は姿を消しました。

現在はリフォームにシフトしようとしているようです。

ところで、親会社の大成建設ですが、
もとは、戦前の大倉財閥でした。

そこで、今回は大倉財閥について‥‥。

 

 

 

 

大倉喜八郎

大倉財閥の創始者は大倉喜八郎という人です。

財閥としては中堅でしたが、今なお、色々な功績が残っています。

札幌のジャンプ台、大倉山シャンツェとか、神戸の大倉山公園、ホテルオークラも大倉財閥の名残です。

それ以外にも、鹿鳴館、帝国劇場や帝国ホテル。

東京経済大学も大倉喜八郎が創設しました。

旧帝国ホテルの建物はフランク・ロイド・ライト設計によるものですが、愛知県の明治村に移設され、よくドラマに利用されています。

色々、社会的功績を残した大倉喜八郎ではありますが、実は「死の商人」というレッテルがありました。

大成建設のルーツの大倉喜八郎

大倉喜八郎

 

死の商人として富を

大倉喜八郎は1837年、現在の新潟県新発田市の名主の三男として生れました。

ペリーが来航した1854年に一念発起して江戸の鰹節店に丁稚奉公に出て、その3年後には独立して、上野に乾物屋を開くほどになります。

しかし、時は幕末の混乱期。

横浜で鉄砲が輸入されている光景を見て、いずれ、世の中が一変するような戦争がおこるだろうと予見し、即座に乾物屋をたたみ、鉄砲屋「大倉屋」を開いたのです。

これが、大倉財閥の始まりでした。

ちょうど戊辰戦争の時期と重なり、鉄砲の注文は官軍、幕府軍の双方からドンドン舞い込みました。

明治維新後には、もう鉄砲の時代は終わったと、ささっと見切りを付け、西洋の商業を学ぶために自費で欧米へ旅に出ます。

そしてイギリスに渡った時、ちょうどそこに岩倉具視を全権大使とする「岩倉使節団」が滞在中で、木戸孝允、大久保利通、伊藤博文らと面識を得る機会ができました。

なんとラッキーなことでしょう。
これがきっかけとなり喜八郎は“政商”としての道が開かれたのです。

明治10年の西南戦争で、銃器、弾薬、食料などの軍需品の調達、輸送をいっさいまかされ、その後も戦争が起こる度に、莫大な利益を得たのでした。

ただ、三菱財閥の岩崎弥太郎の方が、もっとすごい利益を得ていたらしいのですが。

三菱財閥の歴史はこちらをどうぞ
三菱地所ホームの歴史

 

建設・土木業への進出

戦争で莫大な利益を築く一方で、建設・土木業の道も開かれていきます。

きっかけは仙台市に建設する洋風刑務所の宮城集冶監。

内務卿の大久保利通はその建設に大倉組を指名したのです。

大倉組には建設・土木の実績がほとんどなく、藩閥とも無関係なのですが、イギリスで知り合い、西南戦争で軍の御用を務めた喜八郎は、大久保から大きな信頼を得ていたのでした。

世は文明開化の波が押し寄せ、その後も、鹿鳴館など後世に残る建造物建設を請け負い、ゼネコンとしての地位を築きました。

これが、今の大成建設です。

大倉喜八郎という人は、先を予見することに長けていて、時代の流れにうまく乗り、大倉財閥を築きました。

今も、時代の大きな転換期を迎えています。

大成建設と同じ大倉組の流れを汲む大倉商事は時代の波には乗れず、1998年に倒産してしまいました。

もし、大倉喜八郎が現在に生きていたら、どんなことをするんでしょうね。

 

 

 

 

主婦の目チェック

コンシェルジュの奥さんがハウスメーカーを厳しくチェック
主婦の独自の目線から大成建設(パルコン)を評価します。

 

今回の大成建設ハウジングは突っ込みどころがあり過ぎました。

 

吹き抜けができない?


モデルハウスの玄関を入って
右手には大きな吹き抜けのリビング。

昔、
京都の住宅展示場に「空間王」っていう商品のモデルハウスがあって、
そこもリビングが大きな吹き抜けになっていました。

‥‥なるほど、「空間王」はなくなっちゃったけど、
開放的な空間演出は健在って訳ね‥‥

とか思っていたら、
「実際は、このような吹き抜けはできません」と営業マンが‥‥。

「えっ???? 一体どういうこと?」

聞けば、
このモデルハウスはツーバイフォーのパルウッドをやめる前に建てられたらしくて、
半分はパルコンで、半分はパルウッドになっているらしい。

でもこんな大空間を見たら、みんな期待してしまうと思うんですけど。

 

 

 

 

欠点を強調してどうするの?


パルウッドをやめたとはいえ、
モデルハウスを建て替えるのはお金がかかるし、
そのまま使っちゃおうってことでしょ。

会社側からしてみたら、それでいいのかも知れないけど、
これはマイナス以外の何物でもないんじゃない?

だって、パルウッドの方は開放的に作られているのに、
パルコンの方は、なんかせせこましい感じだし、
間取りの自由度が低いってことがよくわかっちゃう。

コンクリートパネル住宅の欠点を強調させているだけって感じ。

そもそも、2つのまったく違う商品を
半分半分にして建てるってこと自体が間違ってる‥‥。

モデルハウスを2棟建てるより、
経費がかからなくてすむっていう発想なんでしょうけど。

 

 

なんでコンクリート住宅なの?


営業マンに
「コンクリートパネル住宅のメリットは何ですか?」
って尋ねてみました。

すると
「火災に強いことです」
‥‥‥えっ、それだけ?

確かにコンクリートだったら火災に強そうだけど、
住宅に求めることってそれだけじゃないでしょ。

蔵ならそれでもいいけど、人が住むんだから‥‥。

なぜコンクリートにこだわるのか
明確な答えが無いみたい。

営業の人も、売りにくそう。

 

 

 

 

消費者の視点が欠けています。


なんか、会社側の都合が優先されていて、
消費者の視点がないように思っちゃいます。

そのことが、象徴的に表れていたのが、
モデルハウスの2階にあったキッチン。

えっ、なんでこんなところにキッチンが‥‥?
って感じで、ポツンと置いてあるんです。

となりの部屋を見たら、
ドーンと立派なキッチンがちゃんとあるのに‥‥。

説明によるとリフォームの一例だとか。

でも、土木工事や公共工事をやっているような超大手のゼネコンに、
細々としたリフォームなんて頼まないと思うんですけど。

リフォームだったら、木を扱い慣れている
在来工法のハウスメーカーや工務店に頼みますよね。

たぶん、これからは新築の着工数がどんどん減っていくし、
リフォームをやっていこうということみたいだけど、
それも、会社都合の発想って感じなんですけど‥‥。

昔、「空間王」を見たときには
まだ、今みたいに高断熱高気密っていうのが一般的じゃなかったから、
「なんて先進的なんだろう」って思ったのに‥‥。

インテリアも斬新で、
我が家を建て替えた時には、色々参考にさせてもらいました。

それなのに、
どうしちゃったの?って感じです。

世の中がこういう厳しい状況だから、
ムダを削ろうっていうのはいいんですけど、
消費者の視点まで削っちゃっているんじゃないの?

もう一度、消費者視点に立って、 復活してくれることを期待します。

 

 

 

 

大成建設(パルコン)の総評

 

昔、「空間王」を見た時にはビックリしました。

当時、住宅業界では高断熱高気密という概念が無く、こんな家づくりがあるのかと、非常に勉強になりました。
できる事なら「空間王」のような、革新的な住宅を再び提案してくれることを期待しています。

 

 

 

 ★オススメの記事

 

 

 


このホームページに記載してある情報は自由に使用ていただいて結構です。 ただ、WEB上で引用される場合は、 「家づくりを応援する情報サイト」からの引用である事を記載して、 更に、このホームページへのリンクをしてください。 どうかよろしくお願いします。

このサイトの管理者
株式会社ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄
京都市東山区泉涌寺東林町37-7

株式会社ポラリス・ハウジングサービスは「住宅相見積サービス」を運営し、京都・滋賀・大阪・奈良で注文住宅を建てる人を第三者の立場でサポートする会社です。

会社概要  特定商取引に関する表示  個人情報保護について

▲Page Top