【アエラホームの評判】坪単価(価格)や特徴など



 

業務内容

相見積サービスへ お客様の声へ

 

住宅業界の情報

ハウスメーカー比較へ ハウスメーカーのランキングへ 住宅業界の裏側へ

 

家づくりの知識

家づくりの基礎知識へ 快適な住まい方へ おしゃれなインテリアへ わかりやすい建築法規の解説へ 家相と風水へ 実例ギャラリーへ

 

その他の基礎知識

不動産の豆知識へ 住宅ローン入門へ 住宅用語辞典へ

 

サイトの管理人

Placeholder image

(株)ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄

プロフィール

 

問合せフォームへ

 

 

Placeholder image

YouTubeチャンネル
家づくりのノウハウがいっぱい
毎週金曜日に動画配信しています。

こちらからどうぞ

 

 

 

 

 

 

 

アエラホームの価格(坪単価)

 

坪単価の目安


アエラホームのメイン商品は以前、「NEWクラージュプラス」という商品で、坪単価24・8万円でしたが、
現在は「クラージュ」という坪単価30~40万円台の商品となっています。

以前はタマホームとほぼ同じような価格帯でした。しかし、現在はそこまで低価格路線ではありません。

また、タマホームと同様に、坪単価の算出には「工事床面積」を使っています
ローコスト系のハウスメーカー独特の算出方法ですね。

ローコスト系の坪単価については こちらをご参照ください→ 坪単価のからくり

また、 アエラホームのうたっているQ値は1.9W/m2K。
これは東北地方の温熱等級4に適合する数値です。

タマホームでは、同レベルの寒冷地仕様にすると 坪単価で1万円のアップになりますが、 アエラホームは標準仕様です。

 

 

 

アエラホームの営業スタイル

 

経費削減で商品価格を抑えています


アエラホームでは、できるだけ無駄な経費を削減する事で、商品価格を抑えています。

 

■プラン作成と見積書の提出

どのハウスメーカーも無料でプランを作成して、見積書を提出してくれます。

顧客は何千万円もの契約をする訳ですから、平均5社から相見積を取り、慎重にハウスメーカーを選ぼうとします。

しかし、ハウスメーカー側からしてみれば、5組の顧客に無料でプランと見積書を提出しても、受注できるのは1組だけなので、他の4組にかかった経費を受注した1組に載せるので、その分家の価格は高くなります。

そこで、アエラホームでは受注効率を高めるために、まずは商品の説明をして、気に入ったのであれば、とりあえず仮契約
顧客を絞った上でプランの作成や仕様の決定、見積りはその後。 ・・・というスタイルを取っていました。(2017年ごろまで)

しかし、兵庫県の方から情報提供があり、アエラホームも無料でプランと見積書を提出してくれたそうです

どうやら現在では、顧客を絞り込むのではなく、他社と同じように間口を広げるスタイルに変わっているようです。

 

自由設計とは言うものの間取りはプラン集から選び、 それを基に多少のアレンジを加える程度

仕様は選んだパッケージによって、選べる選択肢が異なってきます。

できるだけ省力化して間取りと仕様を決め、 そのデータを本部に送って、効率的に見積金額が算出されるようになっています。

 

■分業化により経費削減

以前は仮契約から本契約までの期間が2週間程度で、かなり慌ただしいような印象を受けましたが、現在では約1~2ヶ月とのこと。
普通よりちょっと短いような気はしますが、ある程度は検討して決めていく事ができそうです。 本契約以降は現場担当者とバトンタッチして、 営業担当とはほとんど関わりが無くなります。

営業マンにはとにかく数をこなすことが要求されているようで、
滋賀県の営業所では4人の営業スタッフで、
年間約40棟ほど契約しているそうです。

つまり、1人で年間10棟。

大手ハウスメーカーの営業マンの平均契約棟数は 年間3~4棟程度らしいので、 その3倍ということになり、ここでも効率化により経費削減をしています。

 

 

 

 

イレギュラーな対応は苦手です


アエラホームと同じローコスト系であるタマホームの営業マンよりも アエラホームの方が上品な印象を受けました。

モデルハウスを案内する際の説明も、 よく訓練されていることが伺えます。

ただ、非常にマニュアル的で、 イレギュラーな対応は苦手な印象を受けました。

一通り説明を聞いた後で、 私が身分を明かした時には 目が点になって、固まっていました。
どう対応していいのか分からないといったところでしょうか。

ただ、アエラホームで家を建てるのでしたら、 かなりシステマティックな営業になっているので、 営業マンの善し悪しによって 建つ家が違ってくることはないでしょう。

 

 

いつの間にかお茶が‥‥


もう一つ、私がとても興味を持ったことがあります。

モデルハウスの説明を一通り終え、 リビングに戻ってくると、 テーブルの上に私と妻のお茶が用意されているではありませんか。

いつの間に‥‥。

結構、ビックリしました。

これは他のハウスメーカーではない対応です。
でも、 モデルハウスと事務所は別棟になっていて、 モデルハウスには私たち夫婦と 案内してくれた営業マンだけだったはず‥‥。
いったい誰がお茶を持ってきたのでしょう?
そしてなぜ、私と妻の2人で来ていることが分かったのでしょう?
しかも、お茶の暖かさからして、 つい先ほど入れたばかりという感じ。
タイミングを計っていたとしか思えません。

辺りをぐるっと見渡してみると、 何やら防犯カメラのようなものがいくつか‥‥。
これで事務所から見ていたのでしょうね。

おそらく、来場者には必ずする対応なのでしょう。
ご興味のある方は、 アエラホームのモデルハウスを訪ねて、試してみてください。

 

 

 

 

アエラホームの特徴

 

アエラホームの断熱、気密性


C値:0.47~0.5(ZEROクラージュ)
Q値:1.9(ZEROクラージュ)
UA値:0.53(ZEROクラージュ)

ちなみにZEH(ゼロエネルギー住宅)の断熱基準は次のようになっています。

ZEH(ゼロエネルギー住宅)の基準

 

 

タマホームはピンチかも


2000年以降、関東地方と中部地方で 台頭著しいローコスト住宅のハウスメーカーです。

現在、私のいる近畿地方では3店舗、まだ、中国・九州地方にも進出しているようです。

以前はやはりローコスト系のタマホームと同等の価格帯でしたが、 現在はそこまで低価格ではありません。

折り込みチラシを比べると、 タマホームよりもアエラホームの方がインパクトが強く、 作り方が上手いです。

また、チラシには「Q値=1.9」「C値=0.5以下」をうたっていて、 断熱気密性能にも配慮した家のようです。

営業マンの話では、 「全棟気密測定をして、C値は必ず1.0未満であることを確認して お引き渡しします。
もし1.0を超えていたら、1.0未満になるまで補修をして、 お引き渡しします。」とのことです。

これは、私の個人的な印象ですが、 アエラホームとタマホームが競合すると、 アエラホームの勝率が高いのではないでしょうか。

おそらく、タマホームは 新たに台頭してきたアエラホームによって、 関東地方や中部地方では、 かなり苦戦を強いられていると思われます。

 

 

 

 

外張り断熱


ECO住宅を前面に出して展開しています。

いくつか商品のバリエーションはありますが、外張り断熱のクラージュという商品が主力とのことです。

アエラホームの外張断熱で特に特徴的なのが、使用されている断熱材です。

アキレス社製のウレタンフォーム、キューワンボードで、 発泡ウレタンがアルミ箔でサンドイッチされているボード状の断熱材です。

この断熱材の特徴は 夏場などは アルミ箔が外からの日射(熱線)を反射して 家の中に輻射熱が入ってこないようにします。

逆に、冬場は部屋の中から出た赤外線を反射して 家の中に戻します。

私自身はこのアルミ箔の効果を体感したことが無いので 何とも言えませんが、 色々聞くところによると、それなりの効果は期待できそうです。

 

 

ファストファッションの住宅版


アエラホームは、住宅における ユニクロなどのファストファッション的な存在です。

内装も外観も至ってシンプルで ほとんど癖がありません。
無駄な経費を省いて、ベーシックな住宅を 低価格で提供することが企業命題となっているようです。

例えば、 「アエラホームの営業スタイル」でも書きましたが、 アエラホームでは仮契約してからでなければ、 プラン作成をしません。
そして、予め用意されたプラン集の中から選んだ間取りを基に 短期間で仕様までを決め、本契約となります。

通常、住宅営業では プラン作成を無料で行い、 平均5~6社と競合して、 最終、選ばれた1社だけが仮契約を結べることになるのですが、
そこに、かなりの労力と費用がかかっています。

その部分の労力と費用をかけないことで
その分を住宅価格に還元するという考え方のようです。

確かに低価格というのは 消費者にとってはありがたいのですが、 ただ、家は衣料とは違い 何千万円ものローンを組んで、 何十年もそこで暮らして、 家族の思い出が刻まれていくものです。

「住めれば何でもいい」と割り切っている人なら良いと思いますが、 漠然とでも、自分達の思いを家に表したい という気持ちがあるのでしたら、 仮契約をする前に、本当にアエラホームを選択していいのか 冷静になってもう一度考えるべきかと思います。

 

 

 

 

アエラホームの評判

当社に寄せられたアエラホームに関してのご相談や提供して頂いた情報をご紹介します。

アエラホームの評判を示すうえで、ここでご紹介した事例のみで全体としての評判を語れるものでは無い事は十分承知しておりますが、
実際にあった参考事例として掲載致します。

 

客ではなく、上司の方を向いた対応


アエラホームで新築され、アエラホームの対応に憤慨しているMさんからの投稿です。

~・~・~・~・~・ ここから ・~・~・~・~・~

とにかく営業担当はポンコツしかいません。施主力の高い方でないと、任せていたら家が建ちません。私も相当勉強しましたが、引渡しでもめています。対応がお客さんでなく、会社の上司に向いています(笑)お客さんの気持ちは、どうでもいいと言われました。キャンセルしたいと妻は泣いていました。
現場監督は、一生懸命にやってくれてますが、施主検査する前に家を見ていないと…

監督してません(笑)なので、外壁全てやり直しで引渡し2週間遅れます。何度も確認して他の予定も組んだのに、どうしたらいいか?わかりません。絶対アエラホームで家は建てない方がいいです。これから検討される方に、ぜひ発信して下さい。

~・~・~・~・~・ ここまで ・~・~・~・~・~

 

 

施主検査で、その惨状を見てショックを受けました


娘さんがアエラホームで新築されたSさんからの相談メールです。

~・~・~・~・~・ ここから ・~・~・~・~・~

初めまして

今現在アエラホームで娘が家を建てていて
クリーニングを終え5月28日に最終チェックにいったのですが、
それはそれは目を疑う現状で、メールでは書ききれない程ひどい家だったんです。

まず外観からチェックをしだしたら、新築なのに外壁に傷、破損、ズレ。

屋内にはいったらフローリングは空気?がはいっているようなプクプクしたふくらみが多数。
築何年も経っているような剥がれ傷が多数。

娘はショックで泣き出しました。

私は監督に「この様な状態では今日見せるベキではありませんでしたよね?
今日まで現場を見に来た事が無かったのでは?」

事前に見ていたら、今日は施主に見せるのはやめとこうって誰もが思う現状でした。
孫2歳を連れていったのですが、孫までがここも剥がれてるーと気づくレベルです。

アーチ状にする事になっていた入り口が平だったり、
塗り忘れがあったり、あまりにもズサンすぎる現状で
今の担当じゃなく上の人と話したいとうったえてるのに、
拒否られ直しますから直しますからだけ。

直すのは当たり前な話で、見えてる所がひどすぎるのに、どうやって見えない部分を信頼すればいいのか?

担当者以外と話せないこの不安と憤りを誰にどう訴えたらいいのか
ネット検索して、こちらにたどりつきました。

私達はこれからどうアエラホームにこれ以上ひどいめにあわず無事引き渡しまでこぎつけられるのか、
是非アドバイスお願い致します。

 

~・~・~・~・~・ ここまで ・~・~・~・~・~

 

アエラホームに関する評判や口コミを募集します

アエラホームで家づくりを検討している方々のために、
ご参考になるような実際にあったお話しを教えてください。

悪い話しでも結構ですし、アエラホームで建てて良かったというお話しも歓迎です。

ぜひ、こちらの問合せフォームから、情報をお寄せください。

 

 

 

 

アエラホームの歴史

 

アエラホームは1963年4月に中島工務店の名称で創業しました。

元々は山梨県甲斐市の一地方工務店でしたが
1984年12月に株式会社設立、
1994年4月に株式会社ライクと社名を変更。

2003年3月からアエラホームというブランド名で販売を開始しました。

2011年4月に株式会社ライクから
アエラホーム株式会社へ社名変更しました。

まだ、台頭して間もないこともあり、
それ以上詳しいことは分かりませんので、
アエラホームについての歴史はこれにて‥‥。

 

 

主婦の目チェック

コンシェルジュの奥さんがハウスメーカーを厳しくチェック
主婦の独自の目線からアエラホームを評価します。

 

ECOネクタイ


私が真っ先に目に付いたのが 営業さんの赤いネクタイ。

良く見ると「ECO ECO ECO ECO ECO‥‥」 という小さな文字が柄になってます。

聞けば、会社から このネクタイをするように言われているとか。
「あまり見ないでください‥‥」と恥ずかしそう。

確かに、こんなネクタイをして 街を歩くことはできないでしょうね。
仕事が終わったら、 サッサとネクタイを外している姿が浮かんじゃいます。

※現在、このECOネクタイは廃止となっています。

 

 

 

 

‥‥発泡ウレタンねぇ


同じローコスト系のタマホームとの大きな違いは「外張断熱」。
断熱や気密への配慮はアエラホームの方が上みたい。

ところで、アエラホームが使用している断熱材は発泡ウレタンボードだとか。

‥‥ウレタンねぇ。

実は前、ジャンクセールで500円の靴を2足買ったんですけど、
「これは安~う」と思って喜んだのもつかの間、
靴底がウレタンでできていて、 3回履いただけで、バキッて割れちゃったんです。

しかも2足とも。

長い間、倉庫に眠っていた商品だったみたいですけど。
もちろんお金は、しっかり返してもらいました。

むかし、工業デザイナーだった 旦那のコンシェルジェ高田によると
ウレタンは物性的に不安定なプラスチックだそうです。

燃えると有毒なガスが出るみたいだし、 そんな材料を住宅に使うのはチョッとどうなのかな?
とか言っておきながら、 実は我が家に使われている断熱材も発泡ウレタンなんですけどね。

2001年に建てたんで、
その時には最も断熱性能の良いのが発泡ウレタンで、
もちろんアルミニウム箔でサンドイッチされた発泡ウレタンは無くて
今だったら、もっと良い断熱材が色々あるみたいね‥‥。

ところで、発泡ウレタンの一番の問題点が、リサイクルできない事です。

「エコ」を意識しているみたいだし、 古紙やペットボトルを再生した断熱材なんかもあるんだから、
そういうのを使うべきかも?

 

 

えっ、夜はエアコンを切ってるの?


高断熱高気密だから「エコ住宅」だと言いたいのかも知れないけど、
それも何かどうかなって気がする。

営業さんの話では 「いつも朝、エアコンを入れるんですけど、 今日も、まだ入れて間もないのに、こんなに暖かいんですよ‥‥」

‥‥えっ、いつも夜はエアコンを切ってるの?

エアコンって、運転し始めた時が 最も電力を消費するんです。

我が家で実験したことがあるんですけど、 高断熱高気密住宅だったら、 エアコンを切ったり入れたりするよりも、 付けっぱなしにした方が消費電力が少ないんですよ。

でもそれは本当の高断熱高気密住宅だったらの話なんですけど‥‥。

たぶん、アエラホームの営業の人たちは そういうことを知らないんでしょうね。

高断熱高気密に特化しているハウスメーカーと比べると やはりその辺りの意識は、だいぶ低いような気がします。

 

 

 

 

アエラホームの総評

仮契約を交わして、
アエラホームで家を建てるという前提でなければ、プランも見積りも提示しないというのは、他社にはないやり方でした。

住宅営業では、仮契約に持ち込むまでに 莫大な労力と費用がかかっているので、 それを無しにできる分、安価にできるという訳だったのですが、最近は他社と同じ様に最初から無料でプランと見積の提示をしているようです。

やはり、顧客を絞るというやり方よりも、できるだけ間口を広げる方が受注数が増え、その方が有利だという事かも知れませんね。

非常に独自性のあるスタイルだったので、他社と横並びになってしまうのは、少し残念な気がします。

 

 

 

 ★オススメの記事

 

 

 


このホームページに記載してある情報は自由に使用ていただいて結構です。 ただ、WEB上で引用される場合は、 「家づくりを応援する情報サイト」からの引用である事を記載して、 更に、このホームページへのリンクをしてください。 どうかよろしくお願いします。

このサイトの管理者
株式会社ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄
京都市東山区泉涌寺東林町37-7

株式会社ポラリス・ハウジングサービスは「住宅相見積サービス」を運営し、京都・滋賀・大阪・奈良で注文住宅を建てる人を第三者の立場でサポートする会社です。

会社概要  特定商取引に関する表示  個人情報保護について

▲Page Top