住宅の価格|ハウスメーカーと工務店の比較



 

業務内容

相見積サービスへ お客様の声へ

 

住宅業界の情報

ハウスメーカー比較へ ハウスメーカーのランキングへ 住宅業界の裏側へ

 

家づくりの知識

家づくりの基礎知識へ 快適な住まい方へ おしゃれなインテリアへ わかりやすい建築法規の解説へ 家相と風水へ 実例ギャラリーへ

 

その他の基礎知識

不動産の豆知識へ 住宅ローン入門へ 住宅用語辞典へ

 

サイトの管理人

Placeholder image

(株)ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄

プロフィール

 

問合せフォームへ

 

 

Placeholder image

YouTubeチャンネル
家づくりのノウハウがいっぱい
毎週金曜日に動画配信しています。

こちらからどうぞ

 

 

 

ハウスメーカーと工務店の比較

 

大手ハウスメーカーと工務店はどちらが安いのかとよく聞かれます。

実は大手ハウスメーカーの家の価格は地元工務店と比べると、かなり高価です。
特に、プレハブ住宅などは工場で大量生産しているのですから、安くなるのが普通だと思うのですが‥‥。

しかし、人それぞれ生活スタイルは千差万別。敷地の条件も千差万別。自治体ごとに、条例も違っています。

また、海外では、ほぼ1つの工法で家が建てられているのに対し、日本では、在来工法やツーバイフォー工法、プレハブ工法などなど、色々な工法が存在しています。

こういった状況にあっては、家を大量生産するというのは無理があるようです。

このページでは、大手ハウスメーカーと工務店の価格を比較してみます。

 

 

目次


 

 

 

大手ハウスメーカーVS工務店の動画

 


ハウスメーカーVS工務店|ズバリ、どちらが良いのか?


大手ハウスメーカーと地元工務店のどちらで家を建てるのがいいのか?

動画では、ズバリ解説します。

動画の目次

00:00 動画のテーマ
00:45 動画の概要
02:15 1.住宅の価格で比較
05:04 2.家づくりの仕方で比較
08:27 ハウスメーカー VS 工務店
09:31 最後に一言(謎かけ)

 

動画長さ:10分39秒

 

 

 

大手ハウスメーカーの価格 大解剖!

 


ハウスメーカー8社のIR情報を元に試算


 

地元工務店の住宅価格と比較すると、大手住宅メーカーはかなり高いです。
工場で大量生産しているのに、なぜ、高いのでしょうか?
それには、こんな理由があるのです。

下のグラフは大手住宅メーカー8社が公表しているIR情報を元に推測した、大手ハウスメーカーの建築工事費の内訳です。

 

2013年度の決算資料元にしています。

大手住宅メーカーの価格内訳

 

大手住宅メーカーの原価は「実質工事価格」になります。
売上価格の57%が原価を占めるので、粗利は43%になります。

ただし、これは大規模分譲地の建売住宅や集合住宅なども含んでいます。
当然、建売住宅や集合住宅は効率が良く、まとまった売上にもなるので、粗利はグッと抑えられています。

注文住宅であれば、粗利が50%ぐらいになるのではないかと想像されます。

 

 

先のグラフの項目をご説明します。

実質工事価格

実際工事に掛かる費用です。

大手住宅メーカーは、
「下請け工務店」に住宅工事を丸投げします。
そして、実際にその工事するのは、
さらにその下の「孫請けの工務店」です。
実質工事価格は、「孫請け工務店」の原価に当たります。

利益

粗利から経費分を除いた利益の事です

営業経費

大手住宅メーカーは沢山の営業マンを抱え、人海戦術で住宅の受注を獲得していきます。
その大量に抱えている営業マン達や営業に関わる人員の 給料や福利厚生費、販売促進費などが、これに当たります。

研究開発費

住宅の商品開発のために、大手住宅メーカーは毎年、研究開発費として、何十億円もの投資をしています。

研究開発には住宅の性能に関する研究だけではなく、住宅とは直接関係のないマーケティングに関する研究等も含まれます。

モデルハウス

大手住宅メーカーは日本全国に、建築費約1億円ぐらいする豪華なモデルハウスを持っています。

そしてモデルハウスのほとんどが5年もすると建て替えます。
そのモデルハウスの償却費や住宅展示場への出展料、 光熱費や維持費に毎年何千万もの費用が掛かります。

広告宣伝費

ゴールデンタイムに放映されるテレビコマーシャル費、新聞のフルカラーの一面広告費、雑誌広告費などです。

最近、住宅業界は法改正や不況などのあおりを受けて、 大手住宅メーカーはどこも苦戦を強いられています。
そのため、広告宣伝費をかなり抑え、以前から比べると、コマーシャルの数はかなり減りました。
それでも、売上の2%ほどは費やしています。

その他会社運営費

直接住宅販売にはかかわらない員の人件費や事務所、車両、その他設備等、会社を運営していくのに必要となる費用です。

大手住宅メーカーの従業員は、普通のサラリーマンと比べるとかなり高給です。
住宅メーカーの従業員の年収について、こちらをご参照ください。

ハウスメーカーの従業員の年収ランキングへハウスメーカー従業員の年収ランキング

 

大手住宅メーカーは広告宣伝や営業経費などに掛かる経費が比較的多くを占めています。
また、工事を下請けに丸投げするので、余分なマージンが発生します。
それらの余分な経費が掛かっている分、地元工務店と比較すると、価格が高くなってしまう主な要因です。

 

 

 

ハウスメーカーと地元工務店の価格を比較!

 


ハウスメーカーはかなり高い


 

先のデータを元に、実際に大手住宅メーカーと地元の工務店が
同グレードの住宅を新築したらどうなるかを比較したのが下のグラフです。

 

大手住宅メーカーと地元工務店の新築住宅価格の比較

 

このグラフは某大手住宅メーカー3社の、図面と仕様書、見積書を入手し、
それと同レベルの家を地元工務店に見積もらせ、
そのデータを元に作成しました。

 

 

 

もし、大住宅メーカーと地元工務店が、同グレードの住宅を建てた場合を比較すると、
大手住宅メーカーで3000万円する住宅が、
地元工務店であれば原価1900万円ぐらいになります。

ですから、実質工事価格を比較すると、大手住宅メーカーの方が200万円ほど安くなります。

ただ、地元工務店では粗利を実質工事価格に20~25%程度載せるのが一般的なので、2300万円~2500万円ぐらいで売ることができます。

その差を比較すると500万~700万円です。
大手住宅メーカーで新築するのと同じ金額で、地元工務店だと、施主に高級車をプレゼントして売ることができます。

大手住宅メーカーは広告宣伝や営業の経費のウエイトが比較的多く、住宅の価格を押し上げています。

なた、工事は全て外注費になるので、下請けのマージンが余分に発生し、大手住宅メーカーは部材を大量仕入などにより、実質工事費を大きくコストダウンしたにもかかわらず、結局、地元工務店と比較して、かなり高くなっています。

 

なお、大手住宅メーカー25社の住宅価格の比較一覧表をこちらでご覧になれます。

大手ハウスメーカー住宅価格の比較一覧表大手ハウスメーカー住宅価格の比較一覧表

 

 

 

 ★オススメの記事

 

 

 


このホームページに記載してある情報は自由に使用ていただいて結構です。 ただ、WEB上で引用される場合は、 「家づくりを応援する情報サイト」からの引用である事を記載して、 更に、このホームページへのリンクをしてください。 どうかよろしくお願いします。

このサイトの管理者
株式会社ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄
京都市東山区泉涌寺東林町37-7

株式会社ポラリス・ハウジングサービスは「住宅相見積サービス」を運営し、京都・滋賀・大阪・奈良で注文住宅を建てる人を第三者の立場でサポートする会社です。

会社概要  特定商取引に関する表示  個人情報保護について

▲Page Top