【京都で注文住宅・リフォーム】優良な工務店を紹介
戸建て住宅の
家づくりサポートサービス
家づくりサポートサービス
注文住宅、あるいはリフォームとなると、素人である施主が住宅会社と渡り合わなければなりません。
住宅コンシェルジュが、大手ハウスメーカーよりも高品質で、より費用を抑えるために、「工務店選びから工事の完成まで」あなたを完全にバックアップ。安心で納得の家づくりをお約束します。
このページの目次
・6つのステップでトータルサポート
・家づくりサポートサービスの利用者の声
・よくある質問
サポート内容を動画で観る
動画長さ:12分45秒
動画では家づくりのサポートサービスの概要をご案内しています。ぜひご覧になってください。
6つのステップでトータルサポート
新築? それともリフォーム? あるいは土地探し? まずは何から始めたらいいの?
家づくりの悩みは人それぞれです。まずは専門家に相談。相談は無料です。
ご相談により、ある程度の方向性が決まったら、ご要望をお聞きして、プロのアイデアが詰まったプランをご提示します。プランは納得がいくまで。料金は無料です。
プランが決まったら、プロの目利きで集めた優良工務店で競争入札。
料金は20万円(税込)。
(20万円は注文住宅の場合の料金。リフォームの場合は工事の規模により減額いたします)
各社から相見積を取り、更に工務店の社長とも面接を行い相性も確かめます。住宅コンシェルジュのサポートを受けながら、工務店を決定します。
工務店から提出された見積書と資料
実施設計や確認申請は落札した工務店が行い、仕様と金額が決まれば、工務店と直接契約。
契約の際には住宅コンシェルジュが、不備がないか、お客さんに不利になっていないかを確認。
工事がスタートしたら、住宅コンシェルジュが20回以上現場を視察。施工状況をチェックします。
その都度、現場の写真をホームページの施主専用ページにアップし、ご報告します。
新築やリフォームの工事が完成したら、住宅コンシェルジュが引渡しに立ち会い、問題がないか一緒に確認します。
入居後のご相談にもお応えし、安心して暮らせるようサポートします。
家づくりサポートサービスの利用者の声
「百聞は意見に如かず」
実際にサポートを受けたお客さんの生の声をお聞きください。
「お客さんの生の声」概要
- プロの助言で悔いのない工務店選びができました。
- 第三者のプロに相談できる安心感。
- ファイナンシャルプランナーが生涯の資金計画を作成。
- 住宅のプロからコストダウンのアイデアを。
- プロの目で工事現場をチェックし、逐一報告。
- 家づくりを応援する情報サイトが役立ちました。
「お客さんの生の声」概要
- ストレスなく家づくりができました。
- ファイナンシャルプランナーに最適な資金計画を。
- 必要に応じて、各分野の専門家がお手伝い。
住宅のプロの人脈を活用させてもらいました。 - ひじょうに分かりやすく、比較しやすい相見積。
その他のお客さんの声をこちらでご覧ください
よくある質問
- Q1
第三者のサポートって必要なのですか?
自分で、ハウスメーカーや工務店を探せば良いのでは?
- Q2
住宅の資金の事や土地探しについての相談はできますか?
- Q3
大手ハウスメーカーを紹介してもらえますか?
- Q4
地元工務店の技術力やデザインセンスって大丈夫ですか?
- Q5
建て替えとリフォームのどちらが良いか迷っています。
- Q6
地元工務店で長期優良住宅やZEH(ゼロエネルギー住宅)に対応できますか?
- Q7
住宅展示場に行って以降、熱心な営業攻勢に合い、このまま契約していいものか迷っています。
- Q8
家づくりサポートサービスの利用料に追加料金が発生するのでしょうか?
- Q9
家づくりサポートサービスを利用した場合、責任の所在はどうなるのですか?
第三者のサポートって必要なのですか?
自分で、ハウスメーカーや工務店を探せば良いのでは?
一般の方が、施工者の良し悪しを判断するのは、ひじょうに困難です。
もし仮に、良い会社を見つけられたとしても、話を進めていく中で、心配事が沢山出てきます。
例えば提示された見積金額が妥当なのかどうか判断する事は不可能でしょう。また、提案された内容が本当に良いモノなのか? 工事現場で見た施工状態が本当に正しいのか? 一般の方には分かりません。それを施工者に尋ねても「大丈夫」という答えが返ってくるだけで、不安は解消されません。それに、深く突っ込んで尋ねると、施工者との関係がギクシャクしてしまうかも知れません。
相談できる第三者が間にいれば、客観的な情報が得られるので安心です。
また、施工者に尋ねにくい事も相談できるので、施工者との信頼感気が崩れる事もありません。
住宅の資金の事や土地探しについての相談はできますか?
資金についてはファイナンシャルプランナーが、土地探しについては不動産の専門家が、ご相談にお応え致します。詳しくはこちらをご覧ください。
それ以外にも、優秀な建築士やインテリアコーディネーターが必要な場合もご相談にお応えいたします。
大手ハウスメーカーを紹介してもらえますか?
当社としては地元工務店をお勧めするスタンスを取っているので、ハウスメーカーの紹介はしておりません。
しかし、どこを選ぶにしても、色々な建築会社を比較検討する事はとても大切です。
もし、すでに気に入ったハウスメーカーや工務店があったとして、本当にそこで良いのかどうかを確かめるために、他の工務店と比較してみるという事で、当社の家づくりサポートサービスを利用するというのは大歓迎です。これまでも何件か、そのような利用をされた方がいらっしゃいます。
地元工務店の技術力やデザインセンスって大丈夫ですか?
家づくりサポートサービスに参加するのは、当社がプロの目利きで集めた技術水準の高い工務店ばかりです。ハウスメーカーに比べてデザイン力に劣っている事もありません。
中には、むしろデザイン力をウリにしている工務店もあります。各工務店はそれぞれ家づくりへのこだわりが違っています。デザイン力、高断熱高気密、自然素材など様々です。
例えば、自然素材を得意としている工務店が気に入ったけど、デザイン力は心配と感じられるのでしたら、優秀なインテリアコーディネーターをご紹介する事もできます。
建て替えとリフォームのどちらが良いか迷っています。
建て替えかリフォームかというご相談は多いです。
例えば、1981年に耐震基準が大きく改定されたので、それ以前に建てられた住宅であれば、大掛かりな耐震工事が必要になり、建て替えるのと、あまり金額的な差がない事が充分にあり得ます。その場合は建て替えた方が良いかも知れません。
しかし、建築後に法律や条例の変更によって、建て替えた場合、今よりかなり小さな家しか建てられず、家族全員で暮らすのは不可能な事もあります。
あるいは、土砂災害警戒区域に指定されていて、実質的に建て替えが不可能な場合もあります。
これまでも、そう言った理由でリフォームを選択された方々がおられます。一度、状況を見せて頂きましたら、どうするのが良いのかアドバイスをいたします。
地元工務店で長期優良住宅やZEH(ゼロエネルギー住宅)に対応できますか?
地元工務店でも長期優良住宅やZEHに対応する事は全く問題ありません。
新築でもリフォームでも、長期優良住宅やZEHに対応した場合、補助金がもらえます。そういった手続きも工務店の方でやってもらえます。長期優良住宅やZEH以外にも、グリーン化事業やサブティナブル建築物と言った補助金もありますし、地元工務店だけが利用できる補助金などもあります。
どの様な補助金を利用するのが有利なのかという提案もしてくれます。
住宅展示場に行って以降、熱心な営業攻勢に合い、このまま契約していいものか迷っています。
住宅展示場に行ったことを機に、それ以来、大手住宅メーカーの営業マンが毎日のように訪問してくるようになり、いつの間にか契約を迫られて、本当にこのままで良いのかと悩まされる人はとても多いです。当然、確信を持てないのであれば、契約をすべきではありません。
当サービスでは一切強引な勧誘は行いません。当社にご相談いただいたからといって、契約を迫るような事はいたしませんので、ご安心ください。家づくりのパートナー選びをお手伝いするのが当サービスの役目です。
どこに家づくりを託すのがベストなのか、判断するのに必要な情報をご提供いたしますので、お気軽にご相談ください。
家づくりサポートサービスの利用料に追加料金が発生するのでしょうか?
当社では、納得いくまでの相談とプランの作成までを無料にてサービスの提供をしております。納得プランができて、サービス利用のお申し込みを頂きましたら、競争入札の実施、各社見積書のチェック、業者選びのサポート、工事中のチェックなど、お引渡しまでのトータルサポートをいたします。
注文住宅の場合の利用料金は「20万円(税込)」です。
ただし、延床面積が50坪を超える場合は、1坪につき3000円の追加料金が発生します。リフォームの場合の利用料金は工事の規模により減額いたします。小規模な工事でしたら「3万円~」です。
また、インテリアコーディネーターなどのオプションをご利用される場合は10万円~(作業内容によります)の費用が別途かかります。
家づくりサポートサービスを利用した場合、責任の所在はどうなるのですか?
建築確認など申請の手続き、設計や施工に関しての責任の所在は工務店です。
請負工事費の支払いはお客さんが責任を持つことになります。当社の役割は結婚に例えると、仲人さんになります。お見合いのセッティングをして、二人の仲を取り持ちます。結婚に至れば当事者同士が自分自身の責任で生活を共にすることになります。
当社は仲人役ですので、もし、何らかの理由でお客さんと工務店との間に問題が生じた場合は、当社が全力で問題の解決に当たります。