業務内容
住宅業界の情報
家づくりの知識
その他の基礎知識
サイトの管理人
(株)ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄
YouTubeチャンネル
家づくりのノウハウがいっぱい
毎週金曜日に動画配信しています。
三菱地所ホームのモデルハウス
三菱地所ホームは三菱地所が親会社で、
言わずと知れた三菱グループの企業で、旧三菱財閥の流れを汲みます。
三菱財閥はご存知の通り、 三井財閥、住友財閥と並ぶ日本三大財閥の一つです。
三菱地所ホームの営業マンに
三菱財閥の由縁について尋ねたのですが、「知らない」とのことでしたので、私が色々調べてみると、割と面白いことが分かりました。
三菱財閥の創始者は岩崎弥太郎という人物で、海運業で財を成し、三菱財閥を築きました。
三菱グループのホームページを見ると、
岩崎弥太郎は1870年(明治3年)に、土佐藩の海運業を運営していた「九十九商会」の経営・監督を一任され、それが三菱財閥の出発点と記載されています。
こちら→ https://www.mitsubishi.com/ja/
と、ここまでのことは、公式に掲載されている話です。
しかし、それよりも前の話があって、
実は、「坂本龍馬」がいなければ三菱財閥は存在していなかったのです。
司馬良太郎 著の『龍馬がゆく』の中で、
岩崎弥太郎が海援隊の会計役として登場しています。
海援隊は、
坂本龍馬が土佐藩をスポンサーとして、貿易業を営んだ、日本初の株式会社と言われていますが、岩崎弥太郎は土佐藩が海援隊に送り込んだ、言わば出向社員だったのです。
ところが、坂本龍馬が暗殺されると、海援隊は解散し、土佐藩の商務組織である土佐商会が、その運営を引き継ぎます。
その後「九十九商会」、「三菱商会」と名称を変遷し、最終的に岩崎弥太郎の個人企業となり、三菱財閥へと発展していきました。
つまり、三菱グループが出発点としている「九十九商会」は、元は海援隊で、坂本龍馬がいなかったら、三菱財閥は存在しなかったのです。
更に言えば、
もし、坂本龍馬が暗殺されなければ、
三菱財閥ではなく、代わりに坂本財閥が存在していたのかも知れませんね。
紆余曲折を経て
海運業で財を成した岩崎弥太郎ですが、その後、多角化を進め、特に造船業は三菱財閥の中核を成すようになり、それが現在の三菱重工へとつながります。
ところで、
ご存知の通り、坂本龍馬と関りのあった人の多くが、明治政府で要職に就いたので、必然的に三菱財閥は発足当初から政界との太いパイプを持っていました。
更に、元々海援隊はグラバー氏を経てイギリスから武器を輸入し、
薩摩や長州に卸す商いをしていたことと相まって、三菱財閥は日本の軍事産業を独占的に担うようになり、
日本三大財閥の一つになったのです。
現在でも三菱重工は、自衛隊への納入実績第一位の企業です。
三菱財閥は
第二次世界大戦まで日本軍への兵器の供給を一手に担っていました。
ゼロ式戦闘機も現在の三菱重工が開発・製造したものです。
その開発スタッフが、
1964年に時速250キロの当時世界最速を誇った「夢の超特急・新幹線」を開発したのは有名な話です。
そんなことからも伺えるように、
三菱グループの特徴として、 長年にわたり日本の軍事産業を担っていたことから、技術的な面に強みを持つ企業が多いようです。
三菱地所ホームが他のハウスメーカーよりも 技術的な傾向が強いのは、三菱財閥の歴史を振り返ると、分かるような気がします。
★オススメの記事
このホームページに記載してある情報は自由に使用ていただいて結構です。 ただ、WEB上で引用される場合は、 「家づくりを応援する情報サイト」からの引用である事を記載して、 更に、このホームページへのリンクをしてください。 どうかよろしくお願いします。
このサイトの管理者
株式会社ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄
京都市東山区泉涌寺東林町37-7
株式会社ポラリス・ハウジングサービスは「住宅相見積サービス」を運営し、京都・滋賀・大阪・奈良で注文住宅を建てる人を第三者の立場でサポートする会社です。