ハウスメーカーを比較する一覧表
【特徴・坪単価】

お問合せ 

家のサポート 施工事例 ブログ 会社概要


Home
 >> ハウスメーカー比較


 

 

 

 

 

このページの記事は、あなたがハウスメーカーを比較するのに必要な情報を提供する目的で作成しました。

ここで紹介するハウスメーカーの定義とは、
地元の工務店のように、小規模だったり、限られたエリアで営業しているのではなく、大規模で全国展開している大手の企業です。

 

 

マイホームの建築をしようとする場合、
とりあえず、住宅展示場へ行って各社のモデルハウスを回り、住宅商品や工法、坪単価(価格)を比較してみようと思われるのではないでしょうか。

でも、ハウスメーカーを比較すると言っても、家の事に詳しくない人にとってはとても困難です。

そこで、プロの住宅コンサルタントがあなたに代わって、大手ハウスメーカーのモデルハウスを訪問し、取材した内容をわかりやすい記事にしました。

会社によって
鉄骨造なのか木質系なのか、
デザイン性や自由度はどうか、
あるいはアフターフォローの対応など、それぞれ特徴が違っています。

それぞれの会社なりに、良いところもあれば、悪いところもあります。

家を建築するなら、価格はもちろんですが、特徴も把握して住宅会社選びをしましょう。
また、実際に当社に寄せられた各ハウスメーカーの口コミや評判もご紹介します。

 

住宅展示場へ行く前の事前情報としてお役立ていただければ幸いです。

 

ハウスメーカー比較のメニュー

 

 

 ハウスメーカー一覧表

下の企業名をタップして頂くと、各社の詳細情報をご覧いただけます。

(アイウエオ順)

アエラホーム

アキュラホーム

一条工務店

>>一条工務店の評判

エス・バイ・エル

サンヨーホームズ

スウェーデンハウス

住友不動産

住友林業

>>住友林業の評判

セキスイハイム

積水ハウス

ダイケンホーム

大成建設

ダイワハウス

タマホーム

東急ホーム

トヨタホーム

日本ハウスHD

パナホーム

へーベルハウス

>>へーベルハウスの評判

ミサワホーム

三井ホーム

三菱地所ホーム

ヤマダホームズ

 

 

このページのトップへ↑

 

 

 工法や構造で比較

家を建てる時の選択肢には様々な事柄があります。
「間取りの自由度」や「デザインセンス」、「耐震性能」や「断熱性能」、「技術力」や「アフターフォロー」など・・・。
でも、まず真っ先に押えておきたいのは「工法」です。

住宅の工法には大きく分けて次の3つがあります。
それは「木造住宅」「鉄骨住宅」「コンクリート住宅」です。

それぞれの工法の特徴と、取り扱っているハウスメーカーをご紹介します。

 

木造住宅


木造住宅の工法には「木造軸組」と「ツーバイフォー」があります。

 

木造軸組工法

一般的には在来工法と呼ばれています。
昔ながらの柱や梁の構造で建築され、日本の新築住宅の7割のシェアを占め、地元の工務店が扱う工法もほとんどがこの木造軸組です。
以前は地震に対して心配な面がありましたが、阪神大震災以降に耐震技術が大きく強化されました。
間取りの自由度が高い事が特徴です。

木造軸組工法を採用しているハウスメーカーは次の通りです。

 

アエラホーム

アキュラホーム

一条工務店

住友林業

積水ハウス(シャーウッド)

日本ハウスHD

タマホーム

ダイワハウス(グランウッド)

ヤマダホームズ

 

 

ツーバイフォー工法

北米では住宅の9割がこのツーバイフォー工法で建築されています。ちなみに日本では1割程度のシェアです。
角材と合板で作ったパネルを組み合わせ、面で家を支える構造になっていて、耐震性と断熱性や気密性に優れているのが特徴です。
輸入住宅の様なおしゃれな外観デザインを希望する人には人気が高いです。
ツーバイフォー工法から派生した、木質パネルを接着剤で接合していく工法もあります。

ツーバイフォー工法、及び、木質パネル工法を採用しているハウスメーカーは次の通りです。

 

スウェーデンハウス

住友不動産

住友林業

セキスイハイム

大成建設

東急ホーム

ミサワホーム

三井ホーム

三菱地所ホーム

ヤマダホームズ

 

 

鉄骨住宅


鉄骨住宅の工法には「軽量鉄骨」と「重量鉄骨」があります。

 

軽量鉄骨造

一般的にはプレハブ住宅と呼ばれています。
厚さ6ミリ以下の鋼材で柱や梁が構成され、ブレースという筋交いで強度を出しています。
業界最大手クラスの会社が手掛ける工法で、それぞれが独自の技術を開発することで差別化を図っています。
建物のほとんどを工場で生産し、現場では組み立てるだけなので、施工者の技術力に左右されずに、品質の安定性が最大の特徴です。
その反面、色々と制約が多く、自由度が低いという欠点があります。

軽量鉄骨造を採用しているハウスメーカーは次の通りです。

 

サンヨーホームズ

セキスイハイム

積水ハウス

ダイワハウス

トヨタホーム

パナソニックホームズ

 

 

重量鉄骨造

高層ビルの建築と同じ工法で、6ミリを超える厚さの鉄骨で、梁や柱を強固に接合するラーメン構造になっています。
間取りの自由度が高く、他の工法では実現できない様な大空間を作れたり、耐震性はもちろん耐久性に優れている事が特徴です。
建物の荷重が大きいので、基礎工事や地盤改良に費用が掛かりますので、価格は高めになります。
断熱性と気密性に関しては他の工法より、不利な面があります。

重量鉄骨造を採用しているハウスメーカーは次の通りです。

 

積水ハウス

ダイワハウス

パナソニックホームズ

へーベルハウス

ミサワホーム

 

 

コンクリート住宅


コンクリート住宅には、重量鉄骨造と同じラーメン構造と、ツーバイフォー工法と同じ壁構造があります。
火災に強く、耐震性と耐久性の高さが特徴です。
ラーメン構造であれば、間取りの自由度が高く、意匠性も高いです。
ただ、コンクリート住宅を扱うハウスメーカーは壁構造を採用しています。
壁構造のコンクリート住宅は制約が多く、自由度が少ないというデメリットがあります。

壁構造のコンクリート造のハウスメーカーは次の通りです。

大成建設

レスコハウス

 

このページのトップへ↑

 

 

 価格(坪単価)で比較

家を建てるに当たり、どうしても無視できないのは価格ですね。
価格と住宅の工法にはある程度の傾向があります。

傾向として、木造の方が鉄骨より安価です。
ローコスト住宅を扱うハウスメーカーは、どこも木造軸組工法(在来工法)を採用しています。

鉄骨住宅はどうしても大規模な工場や研究施設が必要になり、その費用が住宅の価格に反映されてしまいます。
特に、重量鉄骨造は構造体を支えるための基礎に費用が掛かりますし、地盤改良が必要になる可能性も高くなります。

ただ、木造住宅の方が安価とは言っても、スウェーデンハウスや住友林業のように、あえて高い価格帯の層をターゲットにしている会社もあります。

実際に、各ハウスメーカーの価格(坪単価)がどうなっているのか比較してみましょう。

次に示す坪単価は、各社の営業マンに直接ヒアリングした数字です。
その会社で建てる場合の最低限の価格と捉えて、目安としてください。

 

 

坪単価80万円~

スウェーデンハウス


坪単価70~80万円

住友林業

三井ホーム(注文)

三菱地所ホーム

積水ハウス

ダイワハウス(注文)

へーベルハウス

パナソニックホームズ

大成建設(パルコン)


坪単価65~75万円

ミサワホーム

セキスイハイム


坪単価60~70万円

一条工務店(注文)

大成建設(2×4)

トヨタホーム

 

 

坪単価55~65万円

一条工務店(規格)

サンヨーホームズ

ダイワハウス(規格)

日本ハウスHD

三井ホーム(規格)

ヤマダホームズ(注文)


坪単価50~60万円

住友不動産

東急ホーム


坪単価40~50万円

アキュラホーム

タマホーム


坪単価30~40万円

アエラホーム

 

 

このページのトップへ↑

 

 

 売上上位10社の特徴と評判

年間の売上が10位までに入るハウスメーカーは次の10社です。

 

ダイワハウス


 

 

【概要情報】
会社設立:1947年3月
営業地域:全国展開(沖縄除く)
売上げ高:17,000億円
着工件数:10,000件
取扱工法:軽量鉄骨・木造軸組
建物価格:70~80万円/坪(注文住宅)

鉄骨住宅は構造体が熱を伝えやすい事から、断熱をする上ではそこがデメリットとなります。
しかし、外張り断熱のXEVO(ジーヴォ)がその問題を解決しました。
ダイワハウスは住宅以外にも、商業施設、事業施設など多角的に展開していて、分譲住宅も多く手掛けています。
鉄骨住宅以外にも木造軸組工法の商品も扱っています。
規格住宅が充実していて、住宅価格も55~65万円/坪で比較的安価です。


 

 

積水ハウス


 

 

【概要情報】
会社設立:1960年8月
営業地域:全国展開(沖縄除く)
売上げ高:12,000億円
着工件数:25,000件
取扱工法:軽量鉄骨・重量鉄骨・木造軸組
建物価格:70~80万円/坪

賃貸住宅も多く手掛けていますが、戸建住宅の売り上げはNO.1。ハウスメーカーのトップブランドです。
過去に、伝説的な営業マンが何人か輩出されていて、紹介で受注する割合が高いと言われていますが、実際の所はよく分かりません。
太陽光発電や燃料電池で発電し、蓄電池や高断熱を組合わせて「グリーンファーストゼロ」で省エネ大賞を受賞しています。
それ以外にも制振装置の「シーカス」や、空気中の化学物質を制御する換気システムの「エアキス」などが用意されています。
商品のバリエーションが豊富で、中でも「ISシリーズ」という軽量鉄骨の商品は昔からの定番です。


 

 

住友林業


 

 

【概要情報】
会社設立:1975年(注文住宅事業)
営業地域:全国展開
売上げ高:11,000億円
着工件数:10,000件
取扱工法:木造軸組・ビッグフレーム・2×4
建物価格:70~80万円/坪(注文住宅)

木造軸組工法ではトップのハウスメーカーです。
自社保有林を抱えていて、国産木材を使っているということをウリにしています。
社員に一級建築士の資格者の割合が多く、自由設計としての提案力を強みとしています。
また、予め用意された約1,000件の間取りプランの中から選ぶ事もできます。
女性目線から提案した商品コンセプトで住宅商品を揃えています。
工法としては、間取りの自由度が高いビッグクレーム工法やツーバイフォー工法もあります。


 

 

へーベルハウス(旭化成ホームズ)


 

 

【概要情報】
会社設立:1972年11月
営業地域:全国展開(北海道、東北、沖縄を除く)
売上げ高:6,000億円
着工件数:7,000件
取扱工法:重量鉄骨
建物価格:70~80万円/坪

重量鉄骨を構造部材に採用し、地震耐力が高いことや60年の長期保証(ロングライフ住宅)、3階建て住宅、二世帯住宅など多彩な生活提案力なども発揮しています。
外壁に発泡コンクリートのへーベルを使用している事が最大の特徴で、ブランド名にもなっています。
断熱性には他社より見劣りするところはありますが、間取りの自由度は比較的高いです。


 

 

セキスイハイム


 

 

【概要情報】
会社設立:1947年3月
営業地域:全国展開(沖縄を除く)
売上げ高:5,000億円
着工件数:12,000件
取扱工法:ユニット住宅(軽量鉄骨・2×4)
建物価格:65~75万円/坪

ユニット住宅という分野を開拓しました。
工場で80%以上完成した状態で現場に搬入し、現場では、クレーンで積み木のようにユニットを積んでいくだけです。
高い精度と短い工期(50日)を特徴としています。
ただし、間取りの自由度が低く、4tトラックが入れる敷地でなければ施工できません。
プレハブ住宅の中では断熱性能と気密性能に優れ、ZEH(ゼロエネルギー住宅)にも、どこよりも早くから積極的に取り組んでいます。


 

 

ミサワホーム


 

 

【概要情報】
会社設立:1967年10月
営業地域:全国展開(沖縄を除く)
売上げ高:4,000億円
着工件数:8,500件
取扱工法:木質パネル・重量鉄骨
建物価格:65~75万円/坪

木質パネルの壁を接着剤で接合するという、画期的な工法を開発し、南極の昭和基地の建築にも採用されています。
昔から商品企画には定評があり、「GENIUS 蔵のある家」はミサワホームを象徴する商品で、住宅業界で初の「グッドデザイングランプリ」に輝きました。
モダンなデザインが特徴で、インテリアにはミサワホームが開発したM-Woodという人工木材を使い、シンプルな住まいになるように心掛けています。


 

 

パナソニックホームズ


 

 

【概要情報】
会社設立:1963年7月
営業地域:全国展開(沖縄を除く)
売上げ高:3,600億円
着工件数:6,500件
取扱工法:軽量鉄骨・重量鉄骨
建物価格:70~80万円/坪

パナソニックの子会社という事もあり、建材も設備もパナソニック製の製品になります。
家電メーカーが母体だけあって、Iotなどの提案も得意です。
換気システムは床下の地熱を利用した、独自の第一種換気システムを採用しています。
平屋から9階建ての住宅まで対応可能で、商品バリエーションも豊富です。


 

 

一条工務店


 

 

【概要情報】
会社設立:1978年9月
営業地域:全国展開(沖縄を除く)
売上げ高:3,500億円
着工件数:12,500件
取扱工法:木造軸組・2×6
建物価格:55~65万円/坪

元々は静岡県浜松市の地方の工務店でしたが、1990年ごろから急成長し、現在では着工数が業界トップクラスです。
他のハウスメーカーを圧倒する断熱性と気密性が最大のウリです。
床全面に床暖房を施した商品もあり、人気があるようです。
また、免震システムの販売台数はNo.1で、太陽光発電も初期費用が0円で設置できることを謳っています。
構造材や建材、設備のほとんどがフィリピンの自社工場で製造していて、テレビコマーシャルなどの広告宣伝費を掛けていない事もあり、コスパの高さをアピールしています。


 

 

三井ホーム


 

 

【概要情報】
会社設立:1974年10月
営業地域:全国展開(沖縄を除く)
売上げ高:2,500億円
着工件数:4,000件
取扱工法:2×4
建物価格:70~80万円/坪(注文住宅)

ツーバイフォー工法を日本に普及させた立役者です。
デザインのセンスには満足度が高いようで、外部の建築家やインテリアコーディネーターが家づくりに協力してくれます。
洋風のデザインで、お洒落で高級住宅というイメージを前面に出しています。
ただ、マイレーヴという規格住宅があり、それでしたら55~65万円/坪が最低ラインです。


 

 

タマホーム


 

 

【概要情報】
会社設立:1998年6月3日
営業地域:全国展開(北海道、沖縄を除く)
売上げ高:1,500億円
着工件数:11,000件
取扱工法:木造軸組
建物価格:70~80万円/坪(注文住宅)

ローコスト住宅ではNo.1の企業です。
「品質の良い家をより安く」をモットーとして、若い第一次取得層が主なターゲットです。
元々は福岡県の地方の工務店としてスタートしましたが、ローコスト住宅を武器に急成長しました。
一応、間取りは自由設計となっていますが、セミオーダー的な戸建住宅といった感じです。

 

 

このページのトップへ↑

 

 その他ハウスメーカーの資料

 ←タップ

ハウスメーカーについての色々なランキングの資料を集めました。

◆ 大手ハウスメーカーのランキング資料

◆その他、ハウスメーカーについての資料

全国住宅着工数の推移 住宅業界は6兆8千億円の巨大マーケットです。 この巨大マーケットの中で、大手ハウスメーカーはどのような位置を占めているのでしょうか。 売上、着工数、従業員数、従業員の収入、価格など、 色々な側面でのランキングを調査しました。 また、ハウスメーカーの価格の裏事情等も紹介していますので、ぜひご覧ください。

 

 

 


 ←タップ

ハウスメーカーを選ぶための4つのポイント。

  1. 住宅展示場で各社を比較
    モデルハウスに行った時、見るべきポイントは「収納の中」「平日の様子」「モデルハウスの裏側」です。
  2. その会社の姿勢を知る
    決裁権のある人に会う。キーマンの人柄がその会社の姿勢を決める。
  3. 実際にどうなのか確かめる
    OBの施主に会う。類は友を呼びます。自分たちとOBの志向が全く違うようであれば再考すべき。
  4. 工事現場をチェックする
    現場の職人に会って人柄を確かめる。現場が雑然としている状況であれば要注意。

 

 


 ←タップ

表から見ただけでは分からない、住宅業界の裏側にはとても重要な情報が・・・。 実例などを通してご紹介します。

 ハウスメーカーの不誠実な対応

※釣った魚には餌をやらない

 ←タップ

数百年前から、代々受け継がれてきたご本尊を祭る大きな仏壇。
このお宅では、その仏壇を納める仏間を作る事がとても重要な事でした。
しかし、でき上がった新居の仏間は普通のサイズ。

なんとかしてほしいと訴えるのですが‥‥‥。

この家を建築したハウスメーカーはどんな対応をしたのか ?

→詳しくはこちら

 

 家中、不陸だらけの床・・・

※対応しないハウスメーカー

 ←タップ

某ハウスメーカーで念願のマイホームを新築されたAさんですが、 ご入居後、何か違和感を覚えました。
そしてこの家に思わぬ欠陥が発覚!

違和感の原因はゴルフボールが勢いよく転がる床。 床全体に不陸が生じていたのです。
(不陸=フラットではなく膨らんでいたり、傾いていること)

→詳しくはこちら

 

 住宅メーカーの価格裏事情

 ←タップ

大手ハウスメーカーの家の価格は地元工務店と比べると、かなり高価です。
特に、プレハブ住宅などは工場で大量生産しているのですから、安くなるのが普通だと思うのですが‥‥。

大手ハウスメーカーの建築費の内訳や大手ハウスメーカーと工務店の住宅価格の比較をしています。 ブラックボックスになっている住宅価格の裏側をご紹介します。

→詳しくはこちら

 

 

このページのトップへ↑

 


家のサポート  お問合せ

(株)ポラリス・ハウジングサービス
〒605-0976
京都府京都市東山区泉涌寺東林町37-7
TEL:075-532-0400