遺産相続の基礎知識


 

ここでは遺産相続についての基本的な知識を分かりやすく解説します。

遺産相続というものは、ある日突然訪れるものです。
土地や建物などの不動産が関わってくる事も多々あります。

いざという時のためにも、誰が、いくら相続できて、相続税がいくらかかるのか?

最低限知っておくべき基礎知識を身に付けておきましょう。

 

遺産相続のメニュー


遺産相続のメニュー子や孫への相続
‥‥最も基本的な相続の形

遺産相続のメニュー代襲相続
‥‥子供の代わりに孫が相続

遺産相続のメニュー相続の承認と放棄
‥‥相続を放棄した方が良い場合もある

遺産相続のメニュー第二順位と第三順位
‥‥子供や孫がいない場合の相続

遺産相続のメニュー遺産分割
‥‥土地や住宅、車、などをどう分割するか

遺産相続のメニュー遺言書の種類と効力
‥‥3種類の遺言書とそれぞれの特徴

遺産相続のメニュー遺留分とは何か
‥‥相続人に最低限保証された取り分

遺産相続のメニュー相続税
‥‥相続税がかかる? かからない?

 

 

 

 

 


遺産相続とは何か?


 

相続(そうぞく)とは、自然人の財産などの様々な権利・義務を他の自然人が包括的に承継すること

※ウィキペディアより引用

 

つまり、相続を要約すると・・・

死亡した人に財産(遺産)があった場合、その財産(遺産)を他の人が承継する(受け継ぐ)ことです。

遺産を残して死亡した人を「被相続人」
遺産を承継する人を「相続人」
‥‥と言います。

被相続人が亡くなると、ルールに則って自動的に遺産の全てが相続人へ承継される事になります。

 

 


相続できるモノと、できないモノ


 

ただし、相続人が被相続人から承継できるものと、できないものがあります。

民法では次のように定められています。

民法第896条

相続人は、相続開始の時から、被相続人の財産に属した一切の権利義務を承継する。ただし、被相続人の一身に専属したものは、この限りでない。

※WIKIBOOKSより引用

 

民法第896条を要約すると・・・

「被相続人の一身に専属したもの」とは、亡くなった人の職業であったり、所属している団体の組合員としての地位など、その人が亡くなったら消滅してしまう権利や義務の事で、それらを相続する事はできません。

例えば、亡くなった人(被相続人)が医師だったとして、その息子(相続人)が医師という職業を相続できる訳ではありません。

医師の息子であっても医師国家試験に合格し、医師免許を取得しなければ、医師になる事はできません。

しかし、亡くなった人が開業医として医院を営んでいた場合、医院の建物や医療機器などの財産は相続する事ができます。

ですから、息子が医師免許を取得していれば、亡くなった人に代わって、そのまま医院を受け継いで運営していく事ができます。

もし、息子に医師免許が無ければ、医院の経営だけに携わり、医療行為は誰か他の医師を雇って運営していく事もできます。

 

相続については、法律(相続法)で細々とルールが決められているので、下記のリンク先のページで、わかりやすく解説します。

 

 

まずは遺産相続の基本中の基本から見てみましょう。「次のページ」をクリックして進んでください。

次のページ >>配偶者と子供で遺産を分け合う

 

 

 

 

 

遺産相続のメニュー

 

遺産相続のメニュー配偶者と子供で遺産を分け合う

 ‥‥最も基本的な相続の形

配偶者と子供以外は相続できない。
配偶者と子供の相続分(分配する割合)は?
もし、隠し子がいたら?

 

遺産相続のメニュー子供の代わりに孫が相続(代襲相続)

 ‥‥被相続人の子供が死亡していた時のパターン

被相続人の子供が既に死亡していたら孫が相続する
代襲相続の相続分(分配する割合)は?

 

遺産相続のメニュー相続の承認と放棄

 ‥‥相続を放棄する事もできる

単純承認とは?
限定承認とは?
相続を放棄すると、どうなる?

 

遺産相続のメニュー子供がいない場合の相続人と割合

 ‥‥子供や孫がいない場合の相続

被相続人に子供がいなかったら?
被相続人に子供も親もいなかったら?
被相続人に子供も親も兄弟姉妹もいなかったら?

 

遺産相続のメニュー遺産分割の期限と配偶者居住権

 ‥‥土地や住宅、車、などをどう分割する?

遺産分割には期限が無い。相続人全員が同意するまで。
配偶者は配偶者居住権で権利が守られている。
分割前でも他人に譲渡できる?

 

遺産相続のメニュー遺言書の種類と効力

 ‥‥自分の財産を誰にどれだけ託すのか、意思表示する

遺言書の3種類の方式
遺言があると、遺産はどうなるのか?
遺言書が有効でなくなるパターンとは?

 

遺産相続のメニュー遺留分とは何か?

 ‥‥法定相続人に最低限保証された取り分

遺留分の具体例
遺留分の時効
全てを老人ホームへ遺贈したければ

 

遺産相続のメニュー相続税

 ‥‥相続税がかかる? かからない?

相続税のメニュー相続税がいくらから掛かるのか?(基礎控除額)

 相続税がかからない範囲はいくらまで?

相続税のメニュー相続税を自分で計算する方法

 相続税の計算方法をわかりやすく解説

相続税のメニュー不動産(土地・建物)の評価額

 路線図の見方と固定資産税による評価の仕方

 

家づくりお役立ち資料

 

住宅業界の情報


ハウスメーカー比較へ ハウスメーカーのランキングへ 住宅業界の裏側へ

 

家づくりの知識


家づくりの基礎知識へ 快適な住まい方へ おしゃれなインテリアへ わかりやすい建築法規の解説へ 家相と風水へ 実例ギャラリーへ

 

その他の基礎知識


不動産の豆知識へ 住宅ローン入門へ 住宅用語辞典へ

 

サイトの管理人


Placeholder image

(株)ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄

詳しくはこちら

 

 

 ★オススメの記事

 

 

 


このホームページに記載してある情報は自由に使用ていただいて結構です。 ただ、WEB上で引用される場合は、 「家づくりを応援する情報サイト」からの引用である事を記載して、 更に、このホームページへのリンクをしてください。 どうかよろしくお願いします。

このサイトの管理者
株式会社ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄
京都市東山区泉涌寺東林町37-7

株式会社ポラリス・ハウジングサービスは「住宅相見積サービス」を運営し、京都・滋賀・大阪・奈良で注文住宅を建てる人を第三者の立場でサポートする会社です。

会社概要  特定商取引に関する表示  個人情報保護について

▲Page Top