平均日射熱取得率とは|計算の仕方
【住宅建築用語の意味】



 

業務内容

相見積サービスへ お客様の声へ

 

住宅業界の情報

ハウスメーカー比較へ ハウスメーカーのランキングへ 住宅業界の裏側へ

 

家づくりの知識

家づくりの基礎知識へ 快適な住まい方へ おしゃれなインテリアへ わかりやすい建築法規の解説へ 家相と風水へ 実例ギャラリーへ

 

その他の基礎知識

不動産の豆知識へ 住宅ローン入門へ 住宅用語辞典へ

 

サイトの管理人

Placeholder image

(株)ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄

プロフィール

 

問合せフォームへ

 

 

Placeholder image

YouTubeチャンネル
家づくりのノウハウがいっぱい
毎週金曜日に動画配信しています。

こちらからどうぞ

 

 

 

平均日射熱取得率(ηA値)とは、
住宅に侵入する日射量を表す数値です。

数値が小さいほど侵入する日射の量が少ない事になります。
※平均日射熱取得率には特に単位はありません。

平均日射熱取得率とは

 

お勧め記事


この記事をご覧になった方は、次の記事もご覧になっています

断熱材の関連記事住宅の断熱材を比較【種類・価格・特徴】
 住宅建築に使われる各種断熱材のメリットとデメリット

関連記事これからの住宅の省エネルギー基準
 温熱等級4・ZEH基準・HEAT20・・・断熱基準の変遷

関連記事高断熱高気密が結露を抑え健康住宅になる
 湿度コントロールが健康な生活へのカギ

 

 

 

 

 

 

平均日射熱取得率の詳細説明

 

平均日射熱取得率(ηA値)とは、
住宅に侵入する日射量を表す数値です。

平均日射熱取得率は「ηA値」とも記載し、読み方は「イータ エー値」です。

平均日射熱取得率の計算は
住宅全体の日射取得量を屋根(あるいは天井)、壁、床、窓などの外皮の合計面積で割った値です。

数値が小さいほど侵入する日射の量が少ない事になります。
※平均日射熱取得率には特に単位はありません。

 

 平均日射熱取得率の計算

 

平均日射熱取得率の計算の概略は次のようになっています。

 

平均日射熱取得率の計算式

 

 

 

 

 

 

平均日射熱取得率には
夏季の「冷房期の平均日射熱取得率」(ηAC値)
冬季の「暖房期の平均日射熱取得率」(ηAH値)
の2種類があります。

ZEH(ゼロエネルギー住宅)で冷暖房のエネルギー消費を計算する際に、「冷房期の平均日射熱取得率」(ηAC値)と、「暖房期の平均日射熱取得率」(ηAH値)が必要になってきます。

冷暖房負荷を軽減させるための有効な手段の一つとして、窓への庇の設置があります。

庇は太陽の位置が高い夏期は日射を遮蔽し、逆に太陽の位置が低い冬期は日射を遮蔽せず、屋内に取り込みます。

特に南面での有効性が大きく、庇の出幅は高さ2mの窓(掃出し窓)で60~80㎝、腰窓の場合40~50㎝あると効果的です。

平均日射熱取得率を計算する際にも、窓の庇の有無はもちろん、窓の方位や庇の位置と出幅などが考慮されます。

 

熱貫流率の計算

 

 

 

 

 

 

 自動計算のフォーマット

 

平均日射熱取得率(ηA値)を計算するに当たっては一般社団法人住宅性能評価・表示協会が公開しているExcelデータが便利なのでご紹介します。
数値を入力すると自動計算されるように組まれています。
H28年省エネ基準に適合しているかどうかが判定できるようになっています。

下記からダウンロードできます。

平均日射熱取得率の計算外皮面積等を用いない外皮計算シートEXCEL2007版
・・・簡易的に計算できるようになっています。

平均日射熱取得率の計算木造戸建て住宅[標準入力型]EXCEL2007版
・・・細かく数値を入力して計算できるようになっています。

平均日射熱取得率の計算木造戸建て住宅[仕様選択型]EXCEL2007版
・・・断熱材の仕様などから計算できるようになっています。

 

※上記の計算書は一般社団法人住宅性能評価・表示協会で公開されているものを利用し多少追記したものです。

※本計算書(Excel)を使用したことによる損害、または第三者からの請求につきまして、当社では責任を負いかねます。何卒ご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 平均日射熱取得率の基準

H28年省エネルギー基準では
冷房期の平均日射取得率(ηAC値)について次の表の様な基準が設けられています。

1~4地域の寒冷地では基準が定められていません。
省エネの観点から、冬期の断熱性能が最優先だという事です。

5~8地域の温暖な地域では、省エネの観点からすると単純に断熱性能だけではなく、夏期の日射熱の影響を抑える事が重要になります。

 

H28年省エネ基準における
平均日射熱取得率の基準
平均日射熱取得率の基準

 

 

 

 ★オススメの記事

 

 

 


このホームページに記載してある情報は自由に使用ていただいて結構です。 ただ、WEB上で引用される場合は、 「家づくりを応援する情報サイト」からの引用である事を記載して、 更に、このホームページへのリンクをしてください。 どうかよろしくお願いします。

このサイトの管理者
株式会社ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄
京都市東山区泉涌寺東林町37-7

株式会社ポラリス・ハウジングサービスは「住宅相見積サービス」を運営し、京都・滋賀・大阪・奈良で注文住宅を建てる人を第三者の立場でサポートする会社です。

会社概要  特定商取引に関する表示  個人情報保護について

▲Page Top