引き違い窓とは
【住宅建築用語の意味】



 

業務内容

相見積サービスへ お客様の声へ

 

住宅業界の情報

ハウスメーカー比較へ ハウスメーカーのランキングへ 住宅業界の裏側へ

 

家づくりの知識

家づくりの基礎知識へ 快適な住まい方へ おしゃれなインテリアへ わかりやすい建築法規の解説へ 家相と風水へ 実例ギャラリーへ

 

その他の基礎知識

不動産の豆知識へ 住宅ローン入門へ 住宅用語辞典へ

 

サイトの管理人

Placeholder image

(株)ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄

プロフィール

 

問合せフォームへ

 

 

Placeholder image

YouTubeチャンネル
家づくりのノウハウがいっぱい
毎週金曜日に動画配信しています。

こちらからどうぞ

 

 

 

引き違い窓とは
日本の住宅で最も多く採用されているタイプの窓で、2枚以上の障子(ガラス戸)を左右にスライドさせて開閉させます。

引き違い窓

 

お勧め記事


この記事をご覧になった方は、次の記事もご覧になっています

 

 

 

 

 

 

引き違い窓の詳細説明

 

引き違い窓とは
日本の住宅で最も多く採用されているタイプの窓で、2枚以上の障子(ガラス戸)を左右にスライドさせて開閉させます。

 

引き違い窓は、必ず右側の障子(ガラス戸)が手前にくるようになっています。
その理由について、詳しくはこちらをご覧ください。

注文住宅に必要な情報へ引違い戸はなぜ右手前なのか?

窓の中では最も多くのサイズが用意されていて、
特に、人が出入りできる、床まである大型の引き違い窓は「引違テラス窓」、あるいは「掃き出し窓」と呼ばれます。

 

掃き出し窓

 

 

 

 

 

 

引き違い窓のメリットとデメリット


 

引き違い窓のメリットは
価格が割安な事とサイズのバリエーションが豊富な事です。

大きな開口にも対応したサイズが用意されているので、外部空間と繋がるような開放感の演出させるのに適した窓です。

面格子やシャッター、雨戸などの取付にも柔軟に対応できます。

滑り出し窓の様な前後に動かすタイプは、開閉スペースが必要になりますが、引き違い窓の様な左右にスライドさせるタイプは、開閉スペースを必要とせず、使い勝手が良いです。

 

引き違い窓のデメリットは
滑り出し窓と比べると、気密性の確保には劣る事です。

防犯上も最も狙われやすいのが引き違い窓です。
心配な人は、1階の引違窓にはシャッターや防犯面格子の設置を検討するのが良いでしょう。

また、引き違い窓の場合、窓の外側が掃除しにくいのが多少デメリットと言えるかも知れません。
1階の窓はまだ良いのですが、2階の窓は、障子(ガラス戸)を外して掃除しなくてはなりません。

 

 

 

 

 

 ★オススメの記事

 

 

 


このホームページに記載してある情報は自由に使用ていただいて結構です。 ただ、WEB上で引用される場合は、 「家づくりを応援する情報サイト」からの引用である事を記載して、 更に、このホームページへのリンクをしてください。 どうかよろしくお願いします。

このサイトの管理者
株式会社ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄
京都市東山区泉涌寺東林町37-7

株式会社ポラリス・ハウジングサービスは「住宅相見積サービス」を運営し、京都・滋賀・大阪・奈良で注文住宅を建てる人を第三者の立場でサポートする会社です。

会社概要  特定商取引に関する表示  個人情報保護について

▲Page Top