業務内容
住宅業界の情報
家づくりの知識
その他の基礎知識
サイトの管理人
(株)ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄
YouTubeチャンネル
家づくりのノウハウがいっぱい
毎週金曜日に動画配信しています。
グラスウールとは、
短いガラス繊維でできた、綿状の断熱材です。建築物における断熱材として最も広く用いられています。
お勧め記事
この記事をご覧になった方は、次の記事もご覧になっています
住宅の断熱材を比較【種類・価格・特徴】
住宅建築に使われる各種断熱材のメリットとデメリット
これからの住宅の省エネルギー基準
温熱等級4・ZEH基準・HEAT20・・・断熱基準の変遷
高断熱高気密が結露を抑え健康住宅になる
湿度コントロールが健康な生活へのカギ
グラスウールとは、
短いガラス繊維でできた、綿状の断熱材です。
断熱材としては最も安価という事もあり、
建築物における断熱材として最も広く用いられています。
また、優れた吸音効果があるため、
スピーカー等や防音室の素材として用いられてます。
防火性にも優れており、
アスベストの代替材としても広く使われるようになりました。
現場に搬入されたグラスウールのラベル
グラスウールの密度には10kg/m³・16kg/m³・24kg/m³・32kg/m³などがあり、
密度が高いほど、断熱性能が良くなります。
また、最近では一般的なグラスウールより、
繊維の細い高性能グラスウールも広く出回るようになり、
更に断熱性能は向上しました。
それぞれの密度ごとの断熱性能は次の表の通りです。
(熱伝導率は数値が小さいほど断熱性能が良い)
密度 |
熱伝導率 |
|
一般の クラスウール |
10kg/m³ |
0.050W/m・k |
16kg/m³ |
0.045W/m・k |
|
24kg/m³ |
0.038W/m・k |
|
32kg/m³ |
0.036W/m・k |
|
高性能 グラスウール |
16kg/m³ |
0.038W/m・k |
24kg/m³ |
0.036W/m・k |
|
32kg/m³ |
0.035W/m・k |
|
40kg/m³ |
0.034W/m・k |
|
48kg/m³ |
0.033W/m・k |
グラスウールの最大の欠点は、水に弱いことです。
いったん水に濡れると断熱性能・吸音性能が著しく低下してしまいます。
そのため、施工の状況や保管には厳重な注意が必要です。
もう一つの大きな欠点は
グラスウールが綿状で柔らかいモノなので、
隙間なくしっかり壁の中に施工するためには、かなり丁寧に施工しなくてはなりません。
ところが、セオリー通りしっかり施工できていない現場を非常によく目にします。
またグラスウールの繊維は脆く砕けけやすく、
施工中に砕けたガラス繊維は微細で鋭利な繊維となり、空気中を浮遊し、
吸ったり接触すると口の中に砂が入ったようになったり、
目が痛くなる、手が痒くなる、という症状が出ます。
そのため、施工時にはゴーグルとマスクを着用し、
長袖と手袋で作業をすべきですが、
夏場の作業だと、なかなか難しいです。
断熱材の繊維は非結晶性であるために
肺がんなどの原因になることは証明されておらず、
アスベストと比較すると危険性は相対的に低いとされています。
しかし煤塵を吸引することは呼吸器の傷害につながる可能性は否めません。
健康上好ましくないため、吸入はできるだけ避けた方がよいでしょう。
ただ、施工後、内装下地のボードで塞いでしまえば、
ガラス繊維が室内に飛散する心配はありません。
このページの関連記事
住宅の断熱材を比較【種類・価格・特徴】
住宅建築に使われる各種断熱材のメリットとデメリット
これからの住宅の省エネルギー基準
温熱等級4・ZEH基準・HEAT20・・・断熱基準の変遷
高断熱高気密が結露を抑え健康住宅になる
湿度コントロールが健康な生活へのカギ
★オススメの記事
このホームページに記載してある情報は自由に使用ていただいて結構です。 ただ、WEB上で引用される場合は、 「家づくりを応援する情報サイト」からの引用である事を記載して、 更に、このホームページへのリンクをしてください。 どうかよろしくお願いします。
このサイトの管理者
株式会社ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄
京都市東山区泉涌寺東林町37-7
株式会社ポラリス・ハウジングサービスは「住宅相見積サービス」を運営し、京都・滋賀・大阪・奈良で注文住宅を建てる人を第三者の立場でサポートする会社です。