【抵当権】一括競売



 

業務内容

相見積サービスへ お客様の声へ

 

住宅業界の情報

ハウスメーカー比較へ ハウスメーカーのランキングへ 住宅業界の裏側へ

 

家づくりの知識

家づくりの基礎知識へ 快適な住まい方へ おしゃれなインテリアへ わかりやすい建築法規の解説へ 家相と風水へ 実例ギャラリーへ

 

その他の基礎知識

不動産の豆知識へ 住宅ローン入門へ 住宅用語辞典へ

 

サイトの管理人

Placeholder image

(株)ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄

プロフィール

 

問合せフォームへ

 

 

Placeholder image

YouTubeチャンネル
家づくりのノウハウがいっぱい
毎週金曜日に動画配信しています。

こちらからどうぞ

 

 

 

抵当権の一括競売について

 

更地に抵当権が設定されて、後に建物が建てられた場合、抵当権が実行されると土地と建物を一括で競売にかけられます。

 

 

目次


  • 一括競売とは何か?
    弁済できるのは、土地の代金の範囲内だけ
    更地に抵当権が設定されていること
     

その他、抵当権の記事はこちら

 

 

 

その他、関連記事


 

 

 

 

 

一括競売とは何か?


 

次の図の例でご説明します。

AがBからお金を借りて、
更地だった土地に抵当権を設定したとします。

抵当権が設定されても、
Aはこの土地を自由に使えるので、
その後、Aは更地だったその土地に
自宅を建築しました。

ところがAはお金が返せなくなり、
抵当権が実行されることになったとします。

しかし、建物が建っている土地で、
敷地だけを競売しても、なかなか売れません。

そこで、このような場合は、土地と建物の両方を一括して、競売できることになっています。

 

抵当権とは

 

競売の結果、Cが購入。
ただ、抵当権に設定されていたのは土地だけなので、
Bが弁済(お金を回収)できるのは、土地の代金の範囲内だけです。

つまり、BがAに3000万円貸したとして、
一括競売の結果、土地が2000万円、建物が1000万円でCが買ったとしても、
Bに弁済(お金を回収)されるのは、2000万円までです。

 

一括競売のポイントは、更地に抵当権が設定されていることです。

すでに建物が建っていて、土地だけに抵当権が設定されたような場合はダメです。

 

 

 

(法定地上権)

(建物の明渡猶予期間)

 

 

 

その他抵当権のメニュー


 

 

 

 ★オススメの記事

 

 

 


このホームページに記載してある情報は自由に使用ていただいて結構です。 ただ、WEB上で引用される場合は、 「家づくりを応援する情報サイト」からの引用である事を記載して、 更に、このホームページへのリンクをしてください。 どうかよろしくお願いします。

このサイトの管理者
株式会社ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄
京都市東山区泉涌寺東林町37-7

株式会社ポラリス・ハウジングサービスは「住宅相見積サービス」を運営し、京都・滋賀・大阪・奈良で注文住宅を建てる人を第三者の立場でサポートする会社です。

会社概要  特定商取引に関する表示  個人情報保護について

▲Page Top