業務内容
住宅業界の情報
家づくりの知識
その他の基礎知識
サイトの管理人
(株)ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄
YouTubeチャンネル
家づくりのノウハウがいっぱい
毎週金曜日に動画配信しています。
キッチンの仕様で常識だと思っていた事が実は間違っているいう事があります。
キッチンのよくありがちな5つのパターンについて、OKなのかNGなのか判定していきます。
目次
関連記事
キッチンのよくあるパターンは次の5つ。
1.キッチンと洗面所が遠い
2.キッチンの奥に冷蔵庫を置く
3.大容量フロントオープン食洗機
4.キッチンの横を通ってリビングへ
5.キッチン上部の吊戸棚
動画ではそれぞれについてOKかNGかジャッジしていきます。ぜひご覧になってください。
動画長さ:11分03秒
以下、動画の内容を文字にしてありますので、文字の方が良いという方はこちらをご覧ください。
キッチンについて、常識だと思っていた事が、実は間違いだという事があります。例えばこちらの5つ。
もし住宅会社からの提案が、この5つのどれかに当てはまっていたら、どう判断されますか?
この動画ではそれぞれについて、私の独断でOKかNGか判定していきます。
ではまず1つ目、キッチンと洗面所が遠い・・・
洗面所は多くの場合、脱衣室も兼ねていて、洗濯機が置いてあります。
ですから、キッチンと洗面所の距離が離れていると家事動線が長くなって良くないといわれています。
はたしてキッチンと洗面所が遠いのはOKかNGか。
・・・OK。
私としてはキッチンと洗面所の距離にそれほどこだわらなくても良いかと思います。
昭和の時代は、洗濯機を動かすのに手動の部分がすごく多かったです。
ですから、キッチンと洗面所の間を何度も往復する必要がありました。
ところが時代は変わり、今はボタンを押すだけで何もする必要はありません。
しかも前の晩にタイマーをセットすれば、仕上がる時間を自由にコントロールできます。
つまり今は、キッチンと洗面所が近いからと言って家事の負担は減らないのです。
でも、もしかしたら住宅会社が家事の負担が減るという事でキッチンのすぐ横に洗面所がある提案をしてくるかも知れません。
そして、洗濯物を干す場所が2階のベランダだったらどうでしょう。
家事の負担を減らすのであれば、近くした方が良いのは洗濯機の位置と物干し場です。
ところでキッチンと洗面所が近い事によるメリットがあります。
水回りがコンパクトにまとまるため工事費は多少ですが安くなります。
また給湯の配管も短くなるため蛇口をひねってからお湯が出るまでの時間が短くなって、冬の水が冷たい時にはありがたいでしょう。
続いて2つ目、キッチンの奥に冷蔵庫を置く・・・
冷蔵庫は生活感が丸出しになってしまいます。
ですから来客者から見えない様に冷蔵庫をキッチンの奥へ置きたいというご要望が出たりします。
はたしてキッチンの奥に冷蔵庫を置くのはOKかNGか。
・・・NG。
リビングから冷蔵庫へ飲み物を取りに行く時、キッチンの奥にあると距離が長くなって面倒くさいですし、誰かがキッチンで作業をしていたら作業の邪魔をしてしまう事になります。
それだけではありません。安全性に問題が出てしまう場合があります。
まず冷蔵庫がコンロの横だと熱で故障しやすくなります。
そこでキッチンのレイアウトはこの様になります。
しかしこのレイアウトはお勧めできません。
このレイアウトだと、もしシンクの前で作業をしている時に、コンロに掛けてあった油から出火してまったら、逃げ道が無くなってしまいます。
ですから、この様なレイアウトは避けるべきだと思います。
フロントオープン食洗器の代表格といえばドイツの家電メーカー「ミーレ」ですね。
最近ではパナソニックからも販売されています。
はたしてこの大容量のフロントオープン食洗機はOKかNGか。
・・・NG。
大量の食器や鍋を一気に洗えて、とても魅力的だとは思いますが、庶民向けの設備ではありません。
あまりにも高すぎます。
一般的なスライドオープンであれば色々な種類がありますし、10万円ほど。
一方、大容量のフロントオープンだと50万円ぐらいします。
いずれ壊れて使えなくなったら交換するのに、またそれだけの出費を強いられます。
それに当初は大家族で大容量が重宝したとしても、20年後には夫婦2人だけになっているかもしれません。
そうなると大容量の食洗機である必要はありません。その辺りの事も検討してから採用するようにしてください。
続いて4つ目、キッチンの横を通ってリビングへ・・・
キッチンが玄関の近くにあって、キッチンの横を通ってリビングへ行くような間取りだと、来客者にキッチンが丸見えになるため敬遠されがちです。
はたしてキッチンの横を通ってリビングへ行くような間取りはOKかNGか。
・・・OK。
マンションンの間取りの多くはキッチンの横を通ってリビングへ行くようになっていますし、案外、悪くないかも知れません。
近所のスーパーで買い物をして帰ってきた時、玄関からキッチンまでの距離が近い方が断然良いです。しかもそれは毎日の事。
一方でリビングへ通すような来客者って、どれだけの頻度で来るのでしょうか?
しかも突然やってくる訳ではなく、数日前から来ることが分かっています。ですから事前に片付けて綺麗にしておくことができます。
どうしても気になるという事でしたら、キッチンの出入り口に暖簾やカーテンで目隠しをたら良いでしょう。
収納はできるだけあったほうが良いです。
対面キッチンで上部のスペースも収納として利用できる吊戸棚。
はたしてキッチン上部の吊戸棚はOKかNGか。
・・・NG。
これは全く個人的な話で申し訳ないのですが、私は家の2階で仕事をしています。
いつもそこで、クライアントのプランを考えたり、数社の工務店から提出された見積書の精査をしたりしている訳ですが、
集中して仕事をしていると、よく1階のキッチンから妻が私を呼ぶ声が聞こえてきます。
何かと思って行ってみると、妻が吊戸棚を指差して「あれ取って」と言われ、その度に吊戸棚は無い方が良いなと思うのでした。
私の個人的な話はさておき、当社のクライアントの8割は吊戸棚を無しにしています。
その理由の1つは使いにくいという事。
結局普段使わない物を収納することになりますし、そういうものは納戸などへ収納したら良いですしね。
もう1つは吊戸棚があるよりも無い方が断然リビングダイニングとの一体感が出て、開放的になるからです。
以上、キッチンの5つのパターンについてOKかNGかというジャッジをしました。まとめるとこの様になります。
1.キッチンと洗面所が遠い →OK
2.キッチンの奥に冷蔵庫を置く →NG
3.大容量フロントオープン食洗機 →NG
4.キッチンを通ってリビングへ →OK
5.キッチン上部の吊戸棚 →NG
これは私の勝手な判断で、実際は人によりOKなのかNGなのか、違ってくると思います。
このページの関連記事
★オススメの記事
このホームページに記載してある情報は自由に使用ていただいて結構です。 ただ、WEB上で引用される場合は、 「家づくりを応援する情報サイト」からの引用である事を記載して、 更に、このホームページへのリンクをしてください。 どうかよろしくお願いします。
このサイトの管理者
株式会社ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄
京都市東山区泉涌寺東林町37-7
株式会社ポラリス・ハウジングサービスは「住宅相見積サービス」を運営し、京都・滋賀・大阪・奈良で注文住宅を建てる人を第三者の立場でサポートする会社です。