注文住宅で急増・勝手口の無い家



 

業務内容

相見積サービスへ お客様の声へ

 

住宅業界の情報

ハウスメーカー比較へ ハウスメーカーのランキングへ 住宅業界の裏側へ

 

家づくりの知識

家づくりの基礎知識へ 快適な住まい方へ おしゃれなインテリアへ わかりやすい建築法規の解説へ 家相と風水へ 実例ギャラリーへ

 

その他の基礎知識

不動産の豆知識へ 住宅ローン入門へ 住宅用語辞典へ

 

サイトの管理人

Placeholder image

(株)ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄

プロフィール

 

問合せフォームへ

 

 

Placeholder image

YouTubeチャンネル
家づくりのノウハウがいっぱい
毎週金曜日に動画配信しています。

こちらからどうぞ

 

 

 

勝手口の無い家

 

かつては憧れの住宅設備だったのに、時代の経過と共に人気が無くなってしまった住宅設備があります。

そんな住宅設備を8つご案内します。

これから家を新築する方が住宅設備を選ぶ際、ご参考にして頂けると幸いです。

 

 

目次


関連記事


 

 

「勝手口は必要ない」の動画

 


勝手口は必要ない!注文住宅で付けない家が増加


 

最近は勝手口を必要としないお施主さんが増えています。

勝手口を付けると色々なデメリットがあるので、いっその事、無い方が良いという具合に合理的に考えた結果の様です。 

動画で詳しく解説しています。ぜひご覧になってください。

 

動画長さ:7分44秒

 

以下、動画の内容を文字にしてありますので、文字の方が良いという方はこちらをご覧ください。

 

テーマは「勝手口なんて、いらない」

 


最近、付けなくなってきた物


 

15年ぐらい前でしたら、必ず付けていたのに最近は付けなくなってきたという物がいくつかあります。
特に顕著なのがお風呂の窓。そしてトイレの窓。
お風呂とトイレの窓はお施主さんの方から付けないでくださいとご要望される事が多くなりました。

お風呂とトイレの窓ほどではありませんが、勝手口もだんだん付けなくなってきました。
なぜ、勝手口が減ってきているのか、その理由を探ってみたいと思います。

 

※なぜ勝手口が減ってきているのか?

 

ではまず初めに、勝手口を付ける目的とは何なのか、考えてみましょう。

 

勝手口を付ける目的とは

 

勝手口を付ける目的には2つの大きな理由があります。それは・・・

  • 生ゴミを外へ出すため
  • 物干し場へ行くため

 


生ゴミを外へ出すため


 

勝手口を付ける最も大きな目的はゴミです。
不燃ゴミは良いとしても、生ゴミを室内に置いておくと臭うかも知れないし、ゴミの収集日まで外へ置いておきたいというご要望が、かつてはすごく多かったです。
そこで、ゴミを外へ出しやすい様にキッチンの近くに勝手口があるというプランをよく作くりました。

でも、ゴミを外へ置いておく事にどれだけのメリットがあるのでしょうか?

まず、室内に生ゴミがあったら本当に臭うのかというと、案外そうでもありません。
私の自宅の場合、蓋つきのゴミ箱に入れて、週に2回、生ゴミの回収がある訳ですが、
室内に置いてあっても臭いが気になって困るという事はありません。

ゴミ箱

それに最近は冷凍庫で生ゴミを凍らせてしまうとか、生ごみ処理機を使うという様な話をよく聞きます。
むしろ、ゴミを外へ置いておくと、猫やカラス、 あるいはゴキブリなどの害虫を呼び寄せてしまって、デメリットになってしまうのかも知れません。

 

※生ゴミを外へ置くのはデメリット?

 

 


物干し場へ行くため


 

生ゴミ以外にもよく要望として上がるのが、洗濯をする時の動線です。

洗濯機から物干し場までの距離をできるだけ短くしたい、という事で、洗面脱衣室に勝手口を設けて、勝手口を出たら物干し場になっている、という様なプランをよく作りました。

でも最近は夫婦がフルタイムで働くというのが普通になってきました。そうなると外へ干したら何かとデメリットが多いですし、室内干しの方が良いという事になります。
いっその事、奮発して乾太くんの様なガス衣類乾燥機を導入するという事もよくあります。

そうなると、屋外の物干し場はいらなくなって、勝手口もいらなくなります。

 

※洗濯物を屋外に干さない

 

ご案内した様に勝手口を付ける主な目的ですが、1つはゴミを外へ置いておく。
もう1つは外の物干し場へ最短距離で行くため。という事でしたが、もしかしたらその必要は無いのかも知れません。

それに勝手口には色々なウィークポイントがあります。

 

 

勝手口のウィークポイント

 

勝手口のウィークポイントは主に3つあります。それは・・・

  • 防犯上不利になる
  • 断熱性、気密性が悪くなる
  • 15万円程の費用が掛かる

 


防犯上不利になる


 

最も懸念されるウィークポイントは防犯上、不利になる事です。
勝手口は奥の方の人目に付きにくい場所にある事が多いため、空き巣に狙われやすくなります。

勝手口は奥の方にある

勝手口ドアには格子が付いていますが、簡単に外せます。防犯の役には立ちません。

 

※防犯上不利になる

 


断熱性、気密性が悪くなる


 

また、勝手口があると温熱環境が悪くなります。

いくら断熱性の良い勝手口ドアを採用したとしても、勝手口を無くして壁にした方が温熱環境は断然良くなります。
それと勝手口ドアのほとんどが、ドアが閉まっていても上げ下げ窓の様に開閉して採風できる様になっています。

ところが気密測定をすると、その機能がアダとなって勝手口ドアからすごく漏気している事が分かります。
つまり、断熱性が悪くなるだけではなく気密性も悪くなります。

 

※断熱性、気密性が悪くなる

 


15万円程の費用が掛かる


 

防犯上不利になって、温熱環境が悪くなるにもかかわらず、費用はかかります。
まず、ドアだけでも10万円ほどします。
そして、勝手口から出入りするためにはステップが必要になります。

作成中の勝手口のステップ

そのステップを作るのに5万円ほどかかります。
ドアと併せると15万円。決して安い金額ではありません。

 

※15万円程の費用が掛かる

 

以上、勝手口が減っている理由について探ってみました。

今、注文住宅でプランを作成中の人に対して、勝手口なんて止めとけ、という訳ではありません。
もし勝手口を付ける事になっているのであれば、 本当に必要なのかどうかもう一度、ご自身に問い直してみてはいかがでしょうというお話しでした。

問い直した上でやっぱり必要だという事でしたら全く問題ありません。

 

 

 

 

このページの関連記事

 

 

 

 

 

 ★オススメの記事

 

 

 


このホームページに記載してある情報は自由に使用ていただいて結構です。 ただ、WEB上で引用される場合は、 「家づくりを応援する情報サイト」からの引用である事を記載して、 更に、このホームページへのリンクをしてください。 どうかよろしくお願いします。

このサイトの管理者
株式会社ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄
京都市東山区泉涌寺東林町37-7

株式会社ポラリス・ハウジングサービスは「住宅相見積サービス」を運営し、京都・滋賀・大阪・奈良で注文住宅を建てる人を第三者の立場でサポートする会社です。

会社概要  特定商取引に関する表示  個人情報保護について

▲Page Top