破綻を回避する住宅ローンの組み方



 

業務内容

相見積サービスへ お客様の声へ

 

住宅業界の情報

ハウスメーカー比較へ ハウスメーカーのランキングへ 住宅業界の裏側へ

 

家づくりの知識

家づくりの基礎知識へ 快適な住まい方へ おしゃれなインテリアへ わかりやすい建築法規の解説へ 家相と風水へ 実例ギャラリーへ

 

その他の基礎知識

不動産の豆知識へ 住宅ローン入門へ 住宅用語辞典へ

 

サイトの管理人

Placeholder image

(株)ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄

プロフィール

 

問合せフォームへ

 

 

Placeholder image

YouTubeチャンネル
家づくりのノウハウがいっぱい
毎週金曜日に動画配信しています。

こちらからどうぞ

 

 

 

コンパクトハウスのメリット

 

住宅ローンはどうしても月々の返済額に目を奪われがちですが、実は注目しなければならないのは総返済額なのです。

返済額が今の家賃と同じ、あるいは年収の30%という事だけで住宅ローンを組んでしまうと、返済に追われ、下手をすると破綻するかも知れません。

ここでは人生を楽しく過ごすためにも、無理のない破綻しない住宅ローンの組み方について、動画を使って分かりやすく解説します。

 

 

目次


 

 

 

 

「破綻を回避する住宅ローン」の動画

 


住宅ローン|実例・返済額1千万円削減


 

この動画では

  • 4000万円のローンを組んだらどうなるか?
  • 実は住宅資金以外にも必要な資金がある。
  • 生涯に渡る資産の収支を計算。
  • 総返済額を1千万円削減させる。

以上の様な流れで、話を進めていきます。

破綻しないための住宅ローンについて、分かりやすく解説しています。
ぜひご覧になってください。

 

動画長さ:11分45秒

 

以下、動画の内容を文字にしてありますので、文字の方が良いという方はこちらをご覧ください。

 

「破綻を回避する住宅ローン」の概要

 

今回のお話しは、いつも当社のお客さんの資金計画を見てもらっている、ファイナンシャルプランナーの方の実例を基にしています。


積極的にコンパクトハウスを


ご紹介するのはこちらのAさんご家族。

旦那さん39歳、奥さん36歳、8歳のお兄ちゃんと6歳の妹。

家族4人

 

4500万円の新築一戸建てを取得しようと計画していて、

自己資金で500万円、住宅ローンで4000万円、という形で考えています。

 


資金計画の解説内容


 

この動画では

  • 4000万円のローンを組んだらどうなるか?
  • 実は住宅資金以外にも必要な資金がある。
  • 生涯に渡る資産の収支を計算。
  • 総返済額を1千万円削減させる。
以上の様な流れで、話を進めていきます。

 

 

4000万円の住宅ローンを組んだら

 

4000万円の住宅ローンを組んだらどうなるか?

では具体的に、ご案内します。

 


金利を高めに設定


今は金利が低い状態で安定しているので、固定金利より変動金利を選ぶ人の方が多いです。
住宅金融支援機構の調べによると住宅ローンを利用する人の約7割が変動金利を選択しています。
ただし、20年後、30年後に金利がどうなっているのか分かりません。
そこで、資金計画を立てる場合、リスクを考慮して高めの金利で計算します。

Aさんご家族の時には金利を3.3%で設定しました。

 


問題なくローンを組める


借入金4000万円、返済期間35年だとどうなるか?
月々の返済額は16万円。
ですから、年間返済額は192万円になります。
はたして、この返済額はAさん家族にとって妥当なのかどうか?では Aさん家族の収入を見てみましょう。
旦那さんの年収は手取りで635万円。
そして、奥さんはパートで働いていて、年収は39万円。
夫婦合わせて年収は674万円です。
年間返済額が192万円でしたので、返済比率は

192万円÷674万円で、28.5%になります。

狭い土地に建てられる

一般的に返済比率は年収の30~35%が基準とされているので、問題なく住宅ローンを組む事ができるでしょう。

一見、何の問題も無い様に見えます。ところが、住宅資金だけに目を奪われると破綻するかも知れません。

 

 

住宅資金以外に必要な資金

 

 


住宅以外にも必要な資金とは


借入金4000万円で返済期間35年。Aさんご家族の場合、住宅資金と言う事だけでしたら、何の問題も無い様に見えます。
しかし、人生には3大資金と言うモノがあるのです。
その1つが住宅資金。
そして、残り2つは教育資金と老後資金。

それ以外にも生活していくための資金が必要になります。

 


必要になる教育費を予測


家を建てても、それ以外の事が充実していなければ幸せな人生とは言えません。
そこで、住宅以外の資金について見て行きましょう。

まずは教育資金。2人のお子さんの教育について、どう考えているのかお聞きすると、

お兄ちゃんは、小学校と中学校は公立。
高校と大学は私立。
必要な教育資金は1082万円になります。
(この金額には塾など、補助的費用も入っています)

妹は高校までは公立で、大学は私立。

必要な教育資金は916万円になります。

 


基本生活費を想定


続いて、生活していくために必要な基本生活資金。

基本生活資金の内容は概ねこの様になります。

生活に必要な資金

家計簿を付けてもらうと正確に割り出せますが、無い場合は一般的な金額で計算します。
Aさんご家族の場合、家計簿から年間340万円。

ただしこの金額は55歳まで、56歳以降は医療や介護の費用を上乗せして360万円と想定します。

 


生活の潤いとなるライフプラン資金を想定


それ以外に必要な資金として、旦那さんから7年毎に車を買い替えたいという希望があったので、車の購入費をこの様に想定します。

自動車の購入予定

 

 

 

 

生涯に渡る資産の収支

 

 


90歳まで破綻しない様にする


Aさんご家族の毎年のお金の流れを予想したのが、こちらのキャッシュフロー表になります。

資金計画のキャッシュフロー表

90歳になるまでのキャッシュフローを作成します。

これを分かりやすい様にグラフにしたのがこちら。

キャッシュフローのグラフ1

住宅ローンの内訳

赤紫色の折れ線グラフが金融資産の推移を表します。
家を取得する時に自己資金の500万円が出ていくので、金融資産が大きく減ります。
ここから35年間、74歳まで住宅ローンの返済をしていく事になります。
そして48歳から55歳ぐらいに掛けて、お子さんが高校、大学と進学していく時期に金融資産が少なくなります。
お子さんが2人とも社会人になると、金融資産は徐々に増えていき、65歳の時に退職金が入り、ドーンと増えます。
これ以降が老後資金になる訳ですが、年金をもらいながら、貯えを崩していく生活なります。
これを見ると、85歳で金融資産が底を尽きて、破綻してしまうという予想になっています。

生涯の資金計画を立てる場合、90歳まで資産がもたなければリスクが高いと判断します。

 

問題ないと思われたAさんご家族の住宅ローンでしたが、実は破綻してしまう可能性があります。

それを回避するためにも、総返済額を大きく削減しなければなりません。

 

 

 

生活スタイルが変わる

 

 


総返済額の削減が重要


Aさんご家族の計画では、自己資金を500万円、借入金4000万円で返済期間は35年でした。
その場合、月々の返済は16万円、年間で193万円、
返済期間は35年なので6750万が、総返済額です。
ここでよく考えてみてください。借りたお金は4000万円でした。ですから、漠然と4000万円を返済すると思われがちですが、
利息2750万円も併せて返済しなければ、ならないのです。

当初の住宅ローンの内容

ですから、できるだけ利息を少なく抑えて、総返済額を削減する事が重要なポイントです。 コンパクトハウスであれば、家計にも余裕が生まれ、趣味やレジャーを存分に楽しむ事ができます。

 


総返済額を1千万円以上削減


総返済額を削減するのに最も有効なのは次の2つ。

  • 借入金を減らす事。
  • 返済期間を短くする事。

そこで、Aさんご家族の金融資産の内訳を調べてみると、この様になっていて、株式を500万円所有している事が分かりました。

都市部で暮らす

その株式を売って自己資金に充て、借入金を3500万円にして、返済期間も25年に減らしました。
その結果、月々の返済は17万円。
総返済額は5145万円になり、

総返済額を1105万円削減する事ができたのです。

 


資金計画を修正


こちらが、そのキャッシュフローになります。

修正したキャッシュフロー

修正した住宅ローンの内容

ご覧の様に、90歳になっても金融資産が残っています。

ただ、このままだと教育資金が必要になる、48~55歳の時期が厳しくなります。

再修正したキャッシュフロー

再修正した住宅ローンの内容

ですから、最終的には返済期間を28年にして、教育資金が必要な時に少し余裕ができる様にしました。

この様に住宅取得の際には、住宅ローンの事だけではなく、生涯に渡る資金計画が大切です。

 


独立したFCに相談する


住宅取得の際には、住宅ローンの事だけではなく、生涯に渡る資金計画が大切です。

そのためには専門家に相談する事をお勧めしますが、住宅会社や銀行などに属しているファイナンシャルプランナーではダメです。
自社に都合の良い資金計画しか作ってくれません。

相談するのであれば、どこにも属していない独立した立場のファイナンシャルプランナーが良いです。

 

 

最後に一言

 

以上、住宅ローンを中心に、生涯の資金計画についてご案内しました。

では最後に一言。

 

<謎かけ>
「借金を返してくれない人」とかけて
「やっと明けた梅雨」と解きます。
その心は、もうかさなくていいです。
貸さなくて・傘無くて

お粗末様でした。

 

 

 

 

 

 

 ★オススメの記事

 

 

 


このホームページに記載してある情報は自由に使用ていただいて結構です。 ただ、WEB上で引用される場合は、 「家づくりを応援する情報サイト」からの引用である事を記載して、 更に、このホームページへのリンクをしてください。 どうかよろしくお願いします。

このサイトの管理者
株式会社ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄
京都市東山区泉涌寺東林町37-7

株式会社ポラリス・ハウジングサービスは「住宅相見積サービス」を運営し、京都・滋賀・大阪・奈良で注文住宅を建てる人を第三者の立場でサポートする会社です。

会社概要  特定商取引に関する表示  個人情報保護について

▲Page Top