路線価が発表!でも路線価って何?


今日のニュースで路線価が発表され、私の住んでいる京都では東山区の四条通りが43.5%の上昇率で全国2位の上昇率だったとか。

ところで路線価って何?

路線価は毎年、7月ごろに発表されるのですが、各道路毎に、その道路に接している土地の、半年前の1月1日時点での評価額を表します。
相続税や贈与税を計算するのに必要な数値になります。

路線価マップ

路線価は上のような形で地図上に表記されます。


“路線価が発表!でも路線価って何?” の続きを読む

京都市上京区で上棟

京都市上京区の現場が上棟しました。

京都市上京区で上棟

特にあらたまって上棟式を行う事はしませんが、
お施主さんの方でお酒を用意し、大工さんたちに持って帰ってもらようにされていました。

また、小屋裏に納める御幣も用意してありました。
関西で上棟の御幣と言えば、おかめ御幣ですね。


“京都市上京区で上棟” の続きを読む

床の間のマナー・歴史を知ると分かってくる

HPに『床の間の様式と種類|真・行・草』という記事をアップしました。
こちらです↓
『床の間の様式と種類|真・行・草』

最近の新築住宅では、和室を設ける方はいらっしゃいますが、床の間を設ける人は少数です。

床の間と接する機会があるとしたら、旅行先で宿泊する旅館ぐらいなものでしょうか。
普段、あまり接する機会が無いと、床の間にどう対応してよいのか分かりませんよね。

例えば上の写真の様な場合、誰がどこに座るのか決まりがあるんですよ・・・。


“床の間のマナー・歴史を知ると分かってくる” の続きを読む

基礎工事の施工状況をチェック

京都市北区の基礎工事の現場

京都市北区で工事が始まり、現在、基礎工事が完了したところです。

コンクリートを流す前に、私の方で鉄筋の配筋状況をチェックしました。

当然ですが、基礎が完成してしまうと、中の鉄筋がどのような状態なのか分からなくなってしまいます。


“基礎工事の施工状況をチェック” の続きを読む

ラスモルタル、最近すっかり見かけなくなりました


 

ラスモルタルというのは
ラス網と呼ばれる金属製の網を下地にして、モルタルを塗って仕上げる工法のことです。

ラスモルタルの実例

1980年代ぐらいまでは、木造住宅の外壁と言えば、このラスモルタルが最も一般的な仕上げでした。

ところが、今では新築の現場で、ラスモルタルをほとんど見なくなりました。

なぜなのでしょうか?


“ラスモルタル、最近すっかり見かけなくなりました” の続きを読む