京都市北区で工事が始まり、現在、基礎工事が完了したところです。
コンクリートを流す前に、私の方で鉄筋の配筋状況をチェックしました。
当然ですが、基礎が完成してしまうと、中の鉄筋がどのような状態なのか分からなくなってしまいます。
チェックした時の様子を動画で撮影しましたので、どんなところをチェックしたらよいのか、ご参考までにご覧ください。
鉄筋のピッチや使用する鉄筋の太さ、人通口等の補強方法などは、図面で明記されているので、その通りに施工されますが、コンクリートのかぶり厚さや、鉄筋の継手部の重ね代などは、施工する人に知識ないと、正しく施工されない場合が多々あります。
立上りの鉄筋に、コンクリートが付着しないように気を使ってくれない施工者などは、結構多いんですよ。