網入りガラスとは【住宅建築用語の意味】

家づくりを応援する情報サイト


 

 

 

網入りガラスとは、 金網や金属線を中にはさみ込んだ板ガラスのこと。

 

建築基準法の規定により、
防火地域準防火地域では、この網入りガラスを使わなければなりません。

その理由は、網入りであれば、
火災の熱でガラスが割れても飛び散らないので、 延焼を防ぐ効果があるとされているからです。

建設省告示1360号に規定される防火設備用ガラスとしては、
「ヒシワイヤー」・「クロスワイヤー」などの網入りガラスが適合しています。

ワイヤーが縦だけ、あるいは横だけに、広い間隔で入っている
「線入り板ガラス」は適合していません。

ただし、防火認定を取得しているシャッターなどを設置すると、 網入りガラスでなくても大丈夫です。


また、網入りガラスは防犯上有効ではないかと思われがちですが、
防犯効果は全く期待できません。

空き巣にしてみれば、
割れてもガラスが床に落ちにくく、音が少ないため、 むしろ網入りガラスの方が好都合といわれています。

 

防犯についてはこちらをご参照ください

他のインテリアへ 家の防犯対策/空き巣の侵入手段

 

 

 

 

 

 

 

 ★オススメの記事

 

 

このページのトップへ ↑ 


住宅のサポートへ
問合せへ

 

このホームページに記載してある情報は自由に使用ていただいて結構です。 ただ、WEB上で転用される場合は、 「家づくりを応援する情報サイト」からの転用である事を記載して、 更に、このホームページへのリンクをしてください。 どうかよろしくお願いします。

このサイトの管理者
株式会社ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄
京都市東山区泉涌寺東林町37-7

株式会社ポラリス・ハウジングサービスは「住宅相見積サービス」を運営し、京都・滋賀・大阪・奈良で注文住宅を建てる人を第三者の立場でサポートする会社です。

会社概要  個人情報保護について

 

 

 

 

▲Page Top