制震とは【住宅建築用語の意味】

家づくりを応援する情報サイト


家づくりを応援するサイトのトップへ

>>制震とは【住宅建築用語の意味】

 

 

 

制震とは、

地震から建物の倒壊を防ぐために、
揺れをいったん建物が受け止めて、 制震装置によって素早く静める仕組みです。

価格は建物の規模にもよりますが、一般的な戸建て住宅であれば概ね50万円ほどです。

 

免震装置

 

地震時に最も力がかかり損傷しやすい箇所を
制震パネルやダンパーなどに置換えることにより、
地震のエネルギーを吸収する仕組みになっています。

制震材料は壁の中に配置されるので、見た目には分かりません。

通常、地震の揺れは1階よりも2階の方が
増幅され大きくなりますが、
その増幅を抑えるのが、制震装置の主な役目です。

ですから基本的に1階の床の揺れは変りません。

また、制震装置は、建物が変形することで
その威力が発揮されるので、

ツーバイフォー工法のように剛性が強く
変形しにくい住宅に設置しても、
あまり意味がありません。

ミサワホームの制振装置

一方、免震構造とは、地盤と建物との間に免震装置を設置して、
地震の揺れが建物にそのまま伝わらないようにする構造なので、
家全体の揺れを、1/10に軽減することが期待できます。

価格は300万円以上します。

しかし、免震構造も完全ではなく、
逆に、揺れを増幅させてしまう場合もあります。

その事について免震について記載したページに詳しく記載しています。

免震へ免震とは

 

 

 

 

 

 

 

 ★オススメの記事

 

 

このページのトップへ ↑ 


住宅のサポートへ
問合せへ

 

このホームページに記載してある情報は自由に使用ていただいて結構です。 ただ、WEB上で転用される場合は、 「家づくりを応援する情報サイト」からの転用である事を記載して、 更に、このホームページへのリンクをしてください。 どうかよろしくお願いします。

このサイトの管理者
株式会社ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄
京都市東山区泉涌寺東林町37-7

株式会社ポラリス・ハウジングサービスは「住宅相見積サービス」を運営し、京都・滋賀・大阪・奈良で注文住宅を建てる人を第三者の立場でサポートする会社です。

会社概要  個人情報保護について

 

 

 

 

▲Page Top