全熱交換器とは
【住宅建築用語の意味】



 

業務内容

相見積サービスへ お客様の声へ

 

住宅業界の情報

ハウスメーカー比較へ ハウスメーカーのランキングへ 住宅業界の裏側へ

 

家づくりの知識

家づくりの基礎知識へ 快適な住まい方へ おしゃれなインテリアへ わかりやすい建築法規の解説へ 家相と風水へ 実例ギャラリーへ

 

その他の基礎知識

不動産の豆知識へ 住宅ローン入門へ 住宅用語辞典へ

 

サイトの管理人

Placeholder image

(株)ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄

プロフィール

 

問合せフォームへ

 

 

Placeholder image

YouTubeチャンネル
家づくりのノウハウがいっぱい
毎週金曜日に動画配信しています。

こちらからどうぞ

 

 

 

全熱交換器は換気の際、
排気する空気から「熱」と「湿気」を給気する空気に戻します。

換気による熱のロスが少なくなるので、省エネに有効です。

熱の交換率はメーカーにより70~90%の間で差異があります。

全熱交換器

全熱交換換気システムの本体

 

 

 

 

 

 

 

全熱交換器の詳細説明

 

全熱交換機ではなく全熱交換器と書くのが正しいようです。

全熱交換器は換気の際、
排気する空気から「熱」と「湿気」を給気する空気に戻します。

換気による熱のロスが少なくなるので、
省エネに有効です。

熱の交換率はメーカーにより70~90%の間で差異があります。

全熱交換器の仕組みは図のようになっています。

全熱交換器は紙、あるいは不織布でできています。

排気と給気が全熱交換器の中で混ざることはありませんが、
紙(あるいは不織布)でできているため、熱と湿気は仕切りを透過し、
その結果、排気の熱と湿気が交換され、
排気の方に移ります。

全熱交換器は熱と湿気を交換します

全熱交換器

 

 

 

 

 

 

一般的には全熱交換器は、70%の熱を交換します。

つまり、外気が0℃、室内が20℃の場合、
外気が14℃になって室内に入ってきます。

全熱交換器と同様に熱交換をする方式として
顕熱交換器」と言うのがあります。

空気中の湿気は、熱を蓄える役目をしています。

顕熱交換は熱だけを給気に戻して、湿気は戻しません。
そのため、省エネの効果は全熱交換器の方が高いです。

ただし、デメリットもあります。

全熱交換器は、湿気と一緒に匂いも戻してしまいます。
ですから、24時間換気システムで、全熱交換器を採用する場合、
匂いの発生するトイレと、大量の水蒸気が発生するお風呂は
局所換気にしなくてはなりません。

24時間換気システムの理想としては、
居室で給気して、水廻りで排気するのが良いのですが、
全熱交換器ではそれができません。

70%の熱を交換

全熱交換器は一般的に70%の熱を交換

 

 

 

 

 

 

 

 ★オススメの記事

 

 

 


このホームページに記載してある情報は自由に使用ていただいて結構です。 ただ、WEB上で引用される場合は、 「家づくりを応援する情報サイト」からの引用である事を記載して、 更に、このホームページへのリンクをしてください。 どうかよろしくお願いします。

このサイトの管理者
株式会社ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄
京都市東山区泉涌寺東林町37-7

株式会社ポラリス・ハウジングサービスは「住宅相見積サービス」を運営し、京都・滋賀・大阪・奈良で注文住宅を建てる人を第三者の立場でサポートする会社です。

会社概要  特定商取引に関する表示  個人情報保護について

▲Page Top