蓄熱暖房器とは【住宅建築用語の意味】

家づくりを応援する情報サイト


家づくりを応援するサイトのトップへ

>>蓄熱暖房器とは【住宅建築用語の意味】

 

 

 

蓄熱暖房器とは

オール電化住宅の安い深夜電力を利用し、 電熱線に通電して発生させた熱を蓄熱して、
昼間は通電せず、蓄熱した熱で部屋を暖める暖房器具。

蓄熱暖房器の仕組みは至ってシンプルです。

Placeholder image

 

写真は最もシンプルなタイプの蓄熱暖房器です。

安い深夜電力で、
電熱線に通電し熱を発生させ、
その電熱線を囲むように耐熱レンガがあり、
その耐熱レンガに熱が蓄熱される仕組みになっています。

写真の蓄熱暖房器は
気候に応じて、
蓄熱量をコントローラーで調整し
熱を自然放熱するだけですが、
タイマーが内蔵されているタイプ、
ファンが付いているタイプなどもあります。

 

蓄熱暖房器は、安い深夜電力を使用するので経済的なメリットがあり、
遠赤外線により、ポカポカとした心地よい暖が得られます。

また、燃焼せず暖が取れるので、室内の空気を汚しません。

しかし、冬は大活躍の蓄熱暖房器も、夏は邪魔な箱となってしまう。
邪魔になっても、重量が重く、移動するのは不可能という点はデメリットです。

更に、オール電化住宅で深夜電力を利用する場合は経済的なメリットはあるものの、
電気エネルギーを熱エネルギーに変換する効率が悪いので、環境に優しいとは言えません。

 

なお、蛇足ですが、単純に変換しただけだと、どうしても「蓄熱暖房機」と出てしまいやすいようです。
メーカーのカタログやHPの表記によると、「蓄熱暖房機」ではなく、「蓄熱暖房器」が正しいようです。

 

 

このページのトップへ ↑ 

 

 

 

 

蓄熱暖房器の主なメーカーには次のようなところがあります。

 

蓄熱暖房器のメーカーSTIEBEL ELTRON

 

蓄熱暖房器のメーカー日本ナイスト

 

蓄熱暖房器のメーカー白山製作所

 

蓄熱暖房器のメーカー北海道電機

 

 

 ★オススメの記事

 

 

このページのトップへ ↑ 


住宅のサポートへ
問合せへ

 

このホームページに記載してある情報は自由に使用ていただいて結構です。 ただ、WEB上で転用される場合は、 「家づくりを応援する情報サイト」からの転用である事を記載して、 更に、このホームページへのリンクをしてください。 どうかよろしくお願いします。

このサイトの管理者
株式会社ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄
京都市東山区泉涌寺東林町37-7

株式会社ポラリス・ハウジングサービスは「住宅相見積サービス」を運営し、京都・滋賀・大阪・奈良で注文住宅を建てる人を第三者の立場でサポートする会社です。

会社概要  個人情報保護について

 

 

 

 

▲Page Top